2014年9月30日火曜日

アスカ、明日はどうなる?

アスカネットは結局持ち越したまま、今日+370円となりましたが、明日はどうなることやら(´・ω・`)
ラックはいつもどおりの値動き
トレックスは-450円で含み損発生、うーむ、どうすべきか
その他2銘柄はあわせてプラマイ0
シノケンを1枚だけ朝買いました、銘柄選定の練習も兼ねて、、、+174円、明日売るか。

2014年9月29日月曜日

今日は泣ける展開

アスカネット -1890円
ラックもトレックスも下げ、その他東1銘柄とマザーズ銘柄はヨコヨコ
今までの貯金が半分ほど吹っ飛びました(´・ω・`)

帰ってから作戦練り直すか

2014年9月27日土曜日

今週のトレードの反省

<<売りどき>>
4369 トリケミカル
失敗ではないが、早売りだった
材料から判断してもう伸びないと思ったが、意外と人気があった
人気を判断要素として含める必要があるかもしれない

6095 メドピア
分割前→高騰する、に乗せられて、明日も騰がるだろという軽い認識でホールドしてしまった
分割前の銘柄に対するトレードの勉強代と割り切った

3653 モルフォ
増担解除カウント中に板薄銘柄を暴騰させて解除で落とす、というパターンを知っていたのに、売り機を逃した
その後も好決算なのに下落し続け、
この手の人気株は売りの標的になりやすく「理由がわからないのに下げる」パターンになる
という、よい教訓となった
売り方目線で、どんな銘柄を選ぼうとしているか、を意識しないといけない
とりあえず、売り方タヒねよっていっておく(´・ω・`)

3676 HUG
よい時期に(短期的に)逃げれたと思う
こういう条件のときは一時撤退、という成功の経験を積み重ねたい

4642 オリジナル設計
もう少しホールドし続けてもよかったが、他の銘柄に資金を移すために撤退した
板が薄くて、集めるのも売却するのも苦労した
地味騰を狙うには種不足だと感じた
倍くらい種があればホールドし続けたかった

4323 日本システム技術
S高近辺の値段でうまく撤退できた

6934 精工技研
下がる前の値段でうまく撤退できた


<<買いどき>>
3723 日本ファルコム、3624 アクセルマーク
ゲームセクターは、そう長続きしないんじゃないかと判断してしまって、買う機会を逃した(´・ω・`)

7835 ウィズ
たまごっちでそんなに騰がるのか?という懐疑心がいっぱいで、買う機会を逃した(´・ω・`)

3625 テックファーム
カジノ関連銘柄は買う気になれない、という理由で買わなかった
冷徹に儲け第一とするべきだった

9438 エムティーアイ
ひっそり連呼されていた銘柄
こういう銘柄を拾い上げて買っておかないといけない

6616 トレックスセミ
実は今週買っている
材料を見て今買っておいたほうがいいんじゃないかと思えるのがこの銘柄だけだったので来週以降期待している

2014年9月26日金曜日

今日?負けたよw

アスカネットは、今日は下げて評価額下落
ラックは順調に上げてるけど、枚数が少ないしね

昨日買った銘柄は微益と微損で許容範囲
オリジナル設計は微益で売却

ポジポジ病再発か。。。

2014年9月25日木曜日

今日は普通に儲かった

昨日仕込んでおいた日本システム技術、精工技研とトリケミカルを朝に売り。
アスカネットは昼に1枚また買い増し。ラックはそのまま。

オリジナル設計は板薄いのがつらくてそのままホールド。
地味騰→見つかる→あんまり騰がらないから投げられて下げ
ってのがあるのかしらん?

今日もいくつか仕込んでおきました。明日売ってポジ整理の予定です。

2014年9月24日水曜日

まだまだ修行が足りない

モルフォは朝の気配見て成り売り(´・ω・`)
メドピアは昼に成り売り(´・ω・`)
損切りのタイミングが遅すぎですね、逆指値を置いておいて機械的にLCしないといけないです。。。

そんなことがあっても、アスカネット、ラック、トリケミカルで今日もホクホク(*´∀`*)

休み中に、今日(今週)上がりそうな銘柄を見繕って、朝買っておきました。
日本システム技術
精工技研
オリジナル設計

枚数少なかったのですが、利益に貢献してくれましたよ(*´∀`*)

2014年9月22日月曜日

デイトレの反省(2014.09.22)

結局今日のところはアスカネットとラックが騰がってるからいいや、とデイはノートレだったのですが、
イナゴスレ、監視銘柄を振り返ってみて、どう取引すればよかったかを反省してみた。

昼に材料の出たヨコオ
これに乗るのは無理だわ。後場開始後に急騰してイナゴタワー形成(´・ω・`)
乗らなくてよかったが正解

LINE関連銘柄
最初っから乗り気なし。夜にLINE上場延期のニュースが出た。
のらなくてよかったが正解

ゲームセクター
スクエニ
10時までのチャートを見ると騰がっていきそうな雰囲気はある、けど垂れた。
デイではのらなくてよかったが正解

ファルコム
後場開始から連呼されていた。これは乗っておかなくてはいけなかったな。
不正解

enish、アクセルマーク、エイティンク
時価総額低いゲーム銘柄には途中からでも乗るべきだった
リスクが高いけどね
不正解

トレックスセミ、じげん
前場で買ったとしても、多分逆指値に刈られて終わってたと思う
買わなくて正解

アビックス、テックファーム
カジノ関連?最初っから乗り気なし。
買う意思が元からないことが不正解か

結局ノートレでよかったか。デイで毎日安定して稼ぐって難しいね。

久しぶりにデイトレ

やってみたんだけど、買いたいものがない(´・ω・`)
トリケミカルを拾って持ち越し。
メドピアを1枚拾っておく。
HUGは微益で売ってしまいました。

アスカネットは今日も好調、+1260円
ラックも本気出してきた?+41円
モルフォ残念、損切りする機を逃してしまったようだ > 早く損切れよ、俺

2014年9月20日土曜日

9月最終週に向けて

9月は、アスカネットにだいぶ助けられました。
ただそれももう終わりに近づいています。次に10月に向けて何を仕込んでおくかですねぇ。
ラックは一度S高で利確しつつも、再来週からの国会のサイバーセキュリティ関連法案に向けて再仕込みは終わり。
来週辺り売っておきたいです。
ソフトバンクは、昨日アリババ上場ありましたが全部売ってしまいました。これは買い直しもありだな。

今まで全力買いをやったことはないのですが、AIPのアスカネット、アリババのソフトバンクは騰がって当然と思える銘柄だったので、全力買いをやっておけばよかったと後悔しきりです。
株はタイミングと投入/投下資金量が命ですね、買うのも売るのも。

休み中、10月に向けて仕込む銘柄を研究しておきたいと思います。

あ、あと、金は久しぶりに買い増ししときました(;´∀`)

2014年9月19日金曜日

ポジ整理

ソフトバンクは昨日のPTSで売ってしまいました。
アリババ上場後まで持ち越してもよかったかもしれませんけど。。。

アスカネットは少し買い増し、ラックそのまま
ラックはいつ売却するかがわかりやすいんだけど、アスカネットはよくわからないので不安。
とりあえず、CEATEC前までは持ち越すつもりですけど、その前に高騰していたら売却するかもしれない。
もう既に十分すぎる利益を得てますのでね(;´∀`)

モルフォは微下げ(´・ω・`)
来週以降の期待としてHUGを買ってみた。板薄いので高騰するなりして出来高があるときに処分しないといけなさそう。

2014年9月18日木曜日

握って寝てたら場苦役

アスカネット +2340円
ソフトバンク +128円

あはは(*´∀`)

ラック、モルフォは昨日よりも下げたけど、握っていれば9月中には騰がるかな???

許せないのがミクシィ
今日高値で6240円つけやがった(´・ω・`)
この間損切りしたばっかりなのにさo(`ω´*)o

2014年9月17日水曜日

まだまだ利益があるから

持ち越し株はそのまま
まずかったかな。。。

2014年9月16日火曜日

握って寝てるだけ

アスカネット、ソフトバンク、買い戻したラック、と順調に騰がってます。
モルフォは売り時期を逃してもちこしてしまいました。明日どうなってるかちょっと心配。。。

2014年9月12日金曜日

9月は勝っているけど

他の銘柄のチャートを見ると、あまり芳しくない様子。
結局、運で9月は勝っているようなものか。。。
アスカネットが暴騰しているのが大きいな。
国会が始まれば、またいろいろ材料ネタが出ると思うのでうまく流れに乗っていきたいところです。
アベノミクス相場、去年から今年前半はノートレで損した気分いっぱいでしたが、
日経16000円を目指す(すでにほぼ到達ですか?)今年の残りでしっかり利益を確保して資産を増やしたいところ。

気分よく連休を迎えれそう

昨日仕込んでおいたマイクロニクスを7000円で指値売却。
今日もアスカネット、ソフトバンクは騰がってくれました(*´∀`*)
今日決算のモルフォを引け買い、決算悪くないので来週期待です。

ここに書かない銘柄もいくつか売買していて勝ったり負けたりしていますが、まぁ秘密ですwww

2014年9月11日木曜日

ミクシィには付き合いきれん(´・ω・`)

昨日損切ったミクシィ、今日はS高じゃねーかよ。。。

ラックは、実は昨日PTSでS高になってたので1枚だけ残して全部売ってしまいました。ゴチ(*´∀`*)

アスカネット、今日はよく騰がったねぇ、+2510円!!!
CEATEC前まではガチホの予定なのですが、今日のPTS見て1枚売ってしまうかも。

他にもソフトバンクを実は仕込んでました。
こちらも今日+230円、明日はMSQなので途中で売り建てて両建てにしときました。

今日の仕込みはマイクロニクス。懐かしいな、この株(;´∀`)
明日騰がるといいな。

2014年9月10日水曜日

ミクシィの終わり

朝、気配見てミクシィを涙の損切り(´・ω・`)
アスカネットは一時+1500円をつける。
ラックはジリ下げ。。。
セホ?もちろん寄りで買っておきましたよ!S高に指しといたら売れてしまったけど。。。

2014年9月9日火曜日

やっぱり火曜はダメ

ミクシィ、ついに終値5000円まできたか。1枚だけとはいえツライなぁ。。。
アスカネットも反動で-1000円(´・ω・`)
ラックも下げたし、、、

あ、ブロードメディア当たりました。1枚だけど(;´∀`)

2014年9月8日月曜日

月曜はいつも調子いい

アスカネットがS高(*´∀`*)
今日はコレが全てですね。

あとそーせいも久しぶりに買っておきました。

2014年9月6日土曜日

Win7(x64)のWindowsUpdate

回線の細さと低速HDDのおかげで、めっちゃ時間がかかった。。。

Win7 x64 をインストールしてみた

ISOイメージを焼いたDVDが、相性の問題か認識できなかったため、インストールには苦労しました。

WinXP 32bit からの上書きインストールをしたいのですが、
64bitのsetupを32bitOSから実行できないため、ISOイメージをHDD上に展開してもにっちもさっちも。。。

結局、

WindowsPE(64bit)をCD-Rに焼く
→ WindowsPE(64bit)を起動
→ HDD上に展開したインストーラを起動

と面倒な手順を踏んで、やっとのことでインストールが完了しました。

DVDドライブの相性なのか?

Win7 x64のDVDをサーバーPC上のImgBurnで久しぶりに焼いてみて、ノートPCのDVDドライブに入れてみたんだけど、何故か認識できない(´・ω・`)
2枚作ったんだけど、2枚ともダメだった。。。
1回はboot画面表示までいけたけど、読み取りエラーがまた発生してNG(´・ω・`)

2014年9月5日金曜日

今日も特段には変化なし

アスカネット、ミクシィ、ラックをポジっているのは変わりなし。
前場は下がってやきもきしましたが前日比プラス引け。
アイサンを寄りで成り売り。
来週はMSQの週なので利確/損切りしてスッキリさせておいたほうがいいかな。

2014年9月4日木曜日

寄り天

ソディックは、さすがに、前日値-20円で指値しといて損切った(´・ω・`)
アスカネット、ミクシィは相変わらず。。。
ラックは、前日の騰げもあってかマイナス引け(´・ω・`)
アイサンはS高だったよ~、唯一の救い(;´∀`)

2014年9月3日水曜日

今日も東1

依然としてアスカネット、ミクシィの含み損を引きずってるし、ソディックが加わってるし(´・ω・`)
仕込んでおいたラック、アイサンが騰がったのでよしとするか。。。

2014年9月2日火曜日

今日は東1祭り、新興は下げ

ミクシィなぁ、なんで全部売っておかなかったんだろ
アスカネットなぁ、なんで全部売っておかなかったんだろ

ソディック買い直しました

今日はその他の利確分で目標額いってるけど、含み益の減少分、含み損がヤバすぎ(´・ω・`)

2014年9月1日月曜日

月曜はアゲアゲ

アスカネットは半分売りました。結局増増担解除ならず。。。
ソディックは引けで売り。
ミクシィいまだに持ってます(´・ω・`)

ちょこちょこと今週用に仕込んでいます。