またまたアメリカルートで終了のアドバンスト大戦略98II。
こんどはドイツ十字章をもらいました。He51B-1からMe262A-1aまで頑張って進化して、地上撃墜1283、航空撃墜894を筆頭に、Me262ばっかり4部隊。やはりシナリオ数をこなすと撃墜数が大きくなりますね。
ドイツ十字章の上の騎士鉄十字章はあるのだろうか。。。
トーチ作戦を勝利で終えて、ヨーロッパ戦線に進んだほうがシナリオ数が多いから、次やるとしたらトーチ作戦からヨーロッパだなぁ。ロケット装備のMe262A-1を使いたいし、シュトルムティーガーも使ってみたい。
今回、一番愛着があったのがブルムベアです。部隊番号13。I号戦車B型からの叩き上げ。パンターより上位にランクインしました。あと、パンターより上位だったのはフンメル。II号D/E型→フラミンゴ→II号対戦車自走砲→ナースホルン→フンメルと長い進化改良と戦闘経験を経てのランクイン。
I号、II号の有用なルートって、
I号B型→I号自走重歩兵砲→ブルムベア→(シュトルムティーガー)
I号B型→I号対戦車自走砲→IV号a型自走砲(中盤まで)
I号B型→I号対戦車自走砲→ナースホルン→フンメル
II号D/E型→フラミンゴ(中盤まで)→II号対戦車自走砲→ナースホルン→フンメル
かな。I号B型経由のフンメルだと、I号対戦車自走砲のまま温存する期間が長すぎか。
フラミンゴも、III号火炎放射戦車の方が優秀だから使わなくなっちゃうんだよなぁ。
2011年10月16日日曜日
2011年10月10日月曜日
今クールのアニメ
録り貯めておいたアニメ、少し消化しました。
ガンダムAGE
見てすぐにこりゃだめだぁって。見てて寒気がしたw最後まで見ていられなかったwww小学生低学年向け?
そもそも、モビルスーツじゃないじゃん、敵。手からビームだか実体弾だか出してる時点でリアリティゼロ。
唯一ウケたのは、ガンダムエースのCMでの「オヤジが夢中になるのもよくわかる!」(だったかな?)のナレーションw
Fate/ZERO
Fate/staynight、ゲームは大好きです。ただ、staynightのアニメの方は(ゲームが分岐ありシナリオだったこともあってか)最初の数回みただけでつまらん><って以後見なかった。ZEROは小説原作なので、面白いかな?
ギルガメッシュ様が出るのはうれしいです♪
ラストエグザイル(予告)
本編はまだ始まってないので、最初の10分程度みただけだけど、ちょっと期待。
前作はメカ設定や描写の演出が素晴らしかったけど、設定×、ストーリー×だったと思うな。前作で引っかかったのは、インメルマンターンすごいすごいってインメルマンターンばっかり持ち上げていたことと、ヒロインが「私は戦いに向かないわぁ」って後方支援にまわっちゃって(だったと思う)盛り上がりに欠けたこと。
映像のハイレベルさは確実だろうから、シナリオ構成頑張ってほしい。
ラベル:
アニメ・映画
2011年10月3日月曜日
ねんがんの ふらみんご を てにいれた!
またまた、アドバンスト大戦略98IIをやってます(3周目)^^;;;;
初期軍事演習から始めるとめんどくさいので、前回のマラガ作戦で揃えた戦艦数はそのままに、ブルネテの戦いから。
以降、II号A型を採用せずにいると、II号D/E型が開発表にでるので採用します。
ネットで拾える開発表を見ると、フラミンゴの開発は1940年1月ということですが、デンマーク、ヴェーゼル演習あたりでは
(確か)まだフラミンゴには改良できません。ファルロート辺り(1940年6月)になってやっと改良できるようになります。
wikipediaみると、II号D/E型は車体が別設計で、II号といっても別物なんだそうですね。そういう経緯を知っている人は、フラミンゴ欲しい場合にA型を採用しなかったんだろうなぁ。
で、やっぱりかなり使えますね!フラミンゴ。今までは歩兵を陸上兵器1ユニットだけで全滅するのは難しかったのですが、フラミンゴなら容易に全滅させてくれます。
今回のプレイ、やっぱりアメリカルートなのですが、より多くのマップを消化するようにしてます。
テルエルの攻防、律儀に都市占領をしていくと大勝利ターン数をオーバーしてしまうため、前回は勝利で次のマップに進んだのですが、今回は都市占領をいくらかはしょって大勝利で終え「エブロ河を地に染めて」へ。
その後、ダンチヒ奪回ルートに進んでデンマークを経て大勝利を重ね、ブラウ作戦で大勝利にならないように粘ってヴィンターシュトルム作戦、トーチ作戦でアメリカルートに入りました。
今はカリブに舞う鷲まできているところですが、アメリカルートに入る時期を延期することによって、III号火炎放射戦車への改良が可能になったようです。あはは、フラミンゴお役御免^^;;;
(前回はIII号戦車の改良としてN型を選択してしまったのだけど、今回は間違えずに、N型を却下してM型を採用としてます。)
その他、VI号E型が開発表に乗っていたり(でも改良先としてはパンターを選択するのだけど)、Fw190A-5が12ユニットすでに揃っていたり、280mmK-5が4ユニット揃っていて牽引榴弾砲いらないじゃん状態だったり、I号自走砲をナースホルン経由でフンメルにしていたり、と前回よりかなり楽に進められています。
そうそう、フラミンゴですが、II号自走砲への改良が可能なんですね。II号自走砲を進化させればナースホルンになり、さらにフンメルに改良可能なので、フンメルの頭数が欲しい場合に苦労せずにいけそうです。
初期軍事演習から始めるとめんどくさいので、前回のマラガ作戦で揃えた戦艦数はそのままに、ブルネテの戦いから。
以降、II号A型を採用せずにいると、II号D/E型が開発表にでるので採用します。
ネットで拾える開発表を見ると、フラミンゴの開発は1940年1月ということですが、デンマーク、ヴェーゼル演習あたりでは
(確か)まだフラミンゴには改良できません。ファルロート辺り(1940年6月)になってやっと改良できるようになります。
wikipediaみると、II号D/E型は車体が別設計で、II号といっても別物なんだそうですね。そういう経緯を知っている人は、フラミンゴ欲しい場合にA型を採用しなかったんだろうなぁ。
で、やっぱりかなり使えますね!フラミンゴ。今までは歩兵を陸上兵器1ユニットだけで全滅するのは難しかったのですが、フラミンゴなら容易に全滅させてくれます。
今回のプレイ、やっぱりアメリカルートなのですが、より多くのマップを消化するようにしてます。
テルエルの攻防、律儀に都市占領をしていくと大勝利ターン数をオーバーしてしまうため、前回は勝利で次のマップに進んだのですが、今回は都市占領をいくらかはしょって大勝利で終え「エブロ河を地に染めて」へ。
その後、ダンチヒ奪回ルートに進んでデンマークを経て大勝利を重ね、ブラウ作戦で大勝利にならないように粘ってヴィンターシュトルム作戦、トーチ作戦でアメリカルートに入りました。
今はカリブに舞う鷲まできているところですが、アメリカルートに入る時期を延期することによって、III号火炎放射戦車への改良が可能になったようです。あはは、フラミンゴお役御免^^;;;
(前回はIII号戦車の改良としてN型を選択してしまったのだけど、今回は間違えずに、N型を却下してM型を採用としてます。)
その他、VI号E型が開発表に乗っていたり(でも改良先としてはパンターを選択するのだけど)、Fw190A-5が12ユニットすでに揃っていたり、280mmK-5が4ユニット揃っていて牽引榴弾砲いらないじゃん状態だったり、I号自走砲をナースホルン経由でフンメルにしていたり、と前回よりかなり楽に進められています。
そうそう、フラミンゴですが、II号自走砲への改良が可能なんですね。II号自走砲を進化させればナースホルンになり、さらにフンメルに改良可能なので、フンメルの頭数が欲しい場合に苦労せずにいけそうです。
ラベル:
ゲーム
登録:
投稿 (Atom)