SW20の車検をディーラーで通してもらおうと思っていたのですが、断られましたwww
端的には、リップスポイラーの車高が原因で工場の検査ラインに通らない、このミラーで車検とおるの?(とおるんです)ってことを聞きましたが、
要するに、
#あやしい車なので扱いたくない
といったところでしょう><
ひどいにゃーwww
2014年2月28日金曜日
2014年2月26日水曜日
SW20をディーラーに修理に持ち込んだ
サイドブレーキワイヤ切れ、車検切れのSW20をディーラーに置いてきました。
任意保険のレッカーサービスを利用したのですが、バッテリーが切れてて手間取った><
タイミングベルト交換もディーラーでやってもらうことを予定して
関連する改修点を伝えてきたのですが、SW20乗るの久しぶりすぎて忘れてしまったことが多い。。。
・リトラの開閉はキー脇のトグルスイッチで
・コンピュータはフルコン(Freedom)だけど純正も載ってるよ
・カム交換しているけど、タイベル位置は手順書通りでいいよ
これくらいかなぁ。他にもあったかなぁ。。。
任意保険のレッカーサービスを利用したのですが、バッテリーが切れてて手間取った><
タイミングベルト交換もディーラーでやってもらうことを予定して
関連する改修点を伝えてきたのですが、SW20乗るの久しぶりすぎて忘れてしまったことが多い。。。
・リトラの開閉はキー脇のトグルスイッチで
・コンピュータはフルコン(Freedom)だけど純正も載ってるよ
・カム交換しているけど、タイベル位置は手順書通りでいいよ
これくらいかなぁ。他にもあったかなぁ。。。
ラベル:
MR2(SW20)
2014年2月16日日曜日
uohook5.dllをつかったサンプルを作ってみた
Lazybonesさんのところにおいてあったuohook5.dllのソースを元にしてサンプルを作成してみました。
こちら
VisualStudio2008のプロジェクトです。
uohook5.dllのソース自体をいじりたくはなかったのですが、リンクして実行してみるとDllEntryPoint()のところでmemset()を使用するとSetWindowsHookEx()が成功しなかったので、やむなくそこの箇所をコメントアウト><
ついでに変数宣言の部分も{0}でリセット。
ここの箇所、FL作っている方々はどう対処しているんでしょうか???
あと、パケット送受信部分をスレッドに分けるのがなんかうざったかったのでメッセージループに組み込んでみましたが、UIの反応が鈍くなってしまいました。
UOHOOK_GetEvent()ってイベントがないときにすぐに返してくれるわけではなく一定時間のウェイトがあるのですね。
なんとなくそうした理由もわかるけど、サンプルですしあまりハマりたくはないので深く考えないこととしましたw
ということでUOHOOK_GetEvent()も小変更。
それから、ログアウトの判別(0x01)がsendとrecvで逆のような。。。
それからそれから、クライアントへのパケット送信を試してみたらクラッシュしてしまい、クライアントがクラッシュレポートを送信しやがったので、怖くなって以降の作業に手を出せなくなってしまいましたwww
(だから作りかけです。。。)
結局オリジナルのuohook5.dllからところどころいじりたくなってしまうので、僕は今までどおりのuohook4ベースのdllでやっていくことにしますが、uohook5.dllって多数のuohook5.dll使用アプリを1つの注入でまかなえるようになっていて、よく考えられた設計なんですよね。
こちら
VisualStudio2008のプロジェクトです。
uohook5.dllのソース自体をいじりたくはなかったのですが、リンクして実行してみるとDllEntryPoint()のところでmemset()を使用するとSetWindowsHookEx()が成功しなかったので、やむなくそこの箇所をコメントアウト><
ついでに変数宣言の部分も{0}でリセット。
ここの箇所、FL作っている方々はどう対処しているんでしょうか???
あと、パケット送受信部分をスレッドに分けるのがなんかうざったかったのでメッセージループに組み込んでみましたが、UIの反応が鈍くなってしまいました。
UOHOOK_GetEvent()ってイベントがないときにすぐに返してくれるわけではなく一定時間のウェイトがあるのですね。
なんとなくそうした理由もわかるけど、サンプルですしあまりハマりたくはないので深く考えないこととしましたw
ということでUOHOOK_GetEvent()も小変更。
それから、ログアウトの判別(0x01)がsendとrecvで逆のような。。。
それからそれから、クライアントへのパケット送信を試してみたらクラッシュしてしまい、クライアントがクラッシュレポートを送信しやがったので、怖くなって以降の作業に手を出せなくなってしまいましたwww
(だから作りかけです。。。)
結局オリジナルのuohook5.dllからところどころいじりたくなってしまうので、僕は今までどおりのuohook4ベースのdllでやっていくことにしますが、uohook5.dllって多数のuohook5.dll使用アプリを1つの注入でまかなえるようになっていて、よく考えられた設計なんですよね。
ラベル:
UOClist開発
2014年2月8日土曜日
1ヶ月頑張った
装備の擬似的な色染め機能追加、UOLMとの連携機能を追加してみました。
もう本体部分の機能追加はお腹いっぱい><
・ゲーム内でのモンスの基本データの確認
これ、やり始めてすぐに挫折しました。WrongのOgreの区別、Humanタイプの区別、等々、名前でやっと判別できるタイプのモンスが多すぎてやってられなくなりました><とういことで機能追加予定から削除w
・部位別の装備
色染め機能追加を契機に、部位ごとに装備可能なアイテムを整理してみて、再確認。
<メモ>
- 上半身装備でプロパつきアイテムが存在しないのはShirt
- 下半身装備でプロパつきアイテムが存在しないのはPants, Skirt
ラベル:
UOClist開発
2014年2月3日月曜日
UOの規模の大きさがよく分かる
僕的に後のやり残しは、
(1) ゲーム内での染による色調の確認
(2) ゲーム内でのモンスの基本データの確認
(3) 動画保存
(4) 徒歩/走りの切り替えの調査(チート可能???)
です。これくらいできれば、不自由することがほぼなく遊べるかと。
(1),(2)は面倒な作業><
(3)はサンプルソースを取り込むのを面倒臭がってペンディング中
(4)って今どうなんだろう?スタミナパッチが昔々あって今は使えなくなったんだけど、フェルッカでの乗り越え不可/スタミナ0での移動不能を回避できなくなったってのはサーバ側で処理可能だからわかる。スタミナ1やスリープでの徒歩移動ってのまでサーバで処理しているんだろうか?徒歩移動/走りの切り替えって、クライアント側での送信間隔に依存しているんじゃないかって思えるんだけど。
で、残り作業に着手して(1)の設定ダイアログをざっと書いてみましたが、予測されるデータ量にめまいがします。。。
完璧を期するならばNPC布、sash→布等の特殊色も入れたいところですが、、、
(1) ゲーム内での染による色調の確認
(2) ゲーム内でのモンスの基本データの確認
(3) 動画保存
(4) 徒歩/走りの切り替えの調査(チート可能???)
です。これくらいできれば、不自由することがほぼなく遊べるかと。
(1),(2)は面倒な作業><
(3)はサンプルソースを取り込むのを面倒臭がってペンディング中
(4)って今どうなんだろう?スタミナパッチが昔々あって今は使えなくなったんだけど、フェルッカでの乗り越え不可/スタミナ0での移動不能を回避できなくなったってのはサーバ側で処理可能だからわかる。スタミナ1やスリープでの徒歩移動ってのまでサーバで処理しているんだろうか?徒歩移動/走りの切り替えって、クライアント側での送信間隔に依存しているんじゃないかって思えるんだけど。
で、残り作業に着手して(1)の設定ダイアログをざっと書いてみましたが、予測されるデータ量にめまいがします。。。
完璧を期するならばNPC布、sash→布等の特殊色も入れたいところですが、、、
ラベル:
UOClist開発
2014年2月2日日曜日
クアトロポルテ久しぶりに動かしてみた。。。
バッテリーあがりでバッテリーが死んで以来3ヶ月ほど動かしてなかったのですが、バッテリー購入ー>久しぶりにエンジン回してみました。
エアコンが動かなかったり、ベルト類がキュルキュル鳴って心配になりましたが、家の周りを数周して「まぁこんなもんだろ」って調子に戻りましたw
バッテリー死の原因はナビやら車載PCやら接続して余計なことをしたからってのもあるので、電気系をもうちょっとシンプルに修正していきたいと思います、この当時のイタ車は電気系不安がつきまとうのが困ります。。。
エアコンが動かなかったり、ベルト類がキュルキュル鳴って心配になりましたが、家の周りを数周して「まぁこんなもんだろ」って調子に戻りましたw
バッテリー死の原因はナビやら車載PCやら接続して余計なことをしたからってのもあるので、電気系をもうちょっとシンプルに修正していきたいと思います、この当時のイタ車は電気系不安がつきまとうのが困ります。。。
ラベル:
マセラティ クアトロポルテ
登録:
投稿 (Atom)