2016年2月29日月曜日

今日はだみらぁ

俺株
ちょっとスケベ狙いすぎで飯代くらいしか稼げなかった><
朝売っとけばよかったかもしれんなぁ。
でも僕が売ると上がっていくのが常。。。
損切りライン上に並んでるのが半分になってしまったよ(泣)
もう半分はうまく乗れているんだけど、高値のときに売っておけばよかったか。

FFRI、これ去年はトータルでは儲けさせていただいたんだけど、ヒドく売り込まれてますねぇ。
2日連続のS安!雰囲気一変ですね。
昨年の暴落時に見切って手を出さないと決めておいてよかったよ。

2016年2月26日金曜日

今日もやっぱり大勝

俺株
後場に微損損切りあったけど、今日も2日分の勝ちでした。
また、上がりそうな銘柄に切り替えて、来週も連勝を狙います。
スケベすぎ?w

2016年2月25日木曜日

今日も大勝、しかし…

俺株
今日も大勝でした。
しかし、やっぱり利益を取りきれてないなぁ。。。さらに倍は狙えたのに。。。
今年の一連の下げにより長く保有していた銘柄をやっと微益で撤退できました。
で、まだ上げる余地のある銘柄に変更しました。
けどなぁ、どうせまた明日下げんでしょ???
ちょっと心配になってきた><

2016年2月24日水曜日

uoclist 0.8.1.16

・client.exeのバージョンアップ対応

UOCList
  download uoclist0.8.1.16.zip

昨日に続いてのバージョンアップのアップロード><

client.exeのバージョンの付け方がおかしいんだよ
一番最後の数字だけを変更する場合は、
メモリアドレスの変更がない(client.exeのリビルドがない)場合とか
誤記やちょっとした見落としによる変更、パッケージ変更の場合にすればいいのにさぁ

今回の、最後から2番めの数字を上げたこのバージョンのclient.exeは、前回のバージョンと実質同じ。

"client.exe"のバージョンなんだからさぁ、バージョンの意味を深く考えて欲しい。

売らされた><

俺株
寄り前の外国人動向が売りマシマシだったこと
昨日書いたように小売が厳しいのと少々ポジポジし過ぎな感があったこと
から、小売業の含み損銘柄を寄り付きで損切ってしまった。。。
そしたら、その銘柄、2%ほど上がっていくし><(その後上げ幅を縮小したけど)

その損失があっても、今日は目標達成したのでよかったのですが
(日経平均下げてても、中小型と新興の物色があったので助かりました)

やはり株で難しいのは資産管理ですね。LCラインの設定、種に対する保有銘柄の金額の割合
を、地合いに応じてうまくやりくりするのが実に難しい。

2016年2月23日火曜日

uoclist 0.8.1.15

・名誉のタゲ取りで、Peaceモードでもアタックしていたのを修正
・DblClick->Neighbor(Attack)マクロを、近くのアタック可能な敵に対するタゲとアタックに
 動作変更するオプションチェックを追加

UOCList
  download uoclist0.8.1.15.zip

度々の更新すみません。
オプションのチェックボックスにチェックすることで、
1マス近接でなく、近くの敵にタゲとアタックを飛ばす動作に変更します。
このとき優先度は見ていません。
混戦状態だと、対象選択をコントロールできないので使いにくいかもしれません。

今、戦士育成中でヘイブンサーキットを周回しているので、実装してみました。
土エレに近づいて
InvokeVirture(UOマクロ) -> Neighbor(Attack)
の2キーで攻撃します。

今日も大勝^^だけど

俺株
明日用に持ち越した分、ちょっと買いすぎたかも
ドドーンと下げてしまうとヤバイ!
円高なのに、小売が日経平均に比してパッとしないね><

2016年2月22日月曜日

uoclist 0.8.1.14

・Recall/SacredJourney詠唱時のラスタゲ書き換えのバグ修正
・LastCorpseの認識がバグっていたので修正
・その他、細々とした修正

UOCList
  download uoclist0.8.1.14.zip

棺桶を開けないバグを作っていたので修正しました。
また、ターゲット関連のコードを整理しました。
今、出張鯖にて戦士を育成中なんですが、武器スキルを上げるのがかったるいです。
やっぱり、ダウンロード版でも近接する敵だけでなく近くの敵にもタゲ/アタックを
飛ばせるようにしてしまっていいんですかね?
あと、pub89あたりで魔法エフェクトが変更された(BOは仕様まで変わった?)ので、
少し見なおしてみました。

頭と尻尾はくれてやれといいますが

俺株
またこれだよ><
今日は爆益だったんだけど、もうちょっと売るのを待っていれば超爆益でした><
つか今日ここまで勢いがいいとは思いもしなかったよ。。。

2016年2月20日土曜日

uoclist 0.8.1.13

・client.exeのバージョンアップ(7.0.47.62)対応
・skilltrainingにstealingを追加
・multi起動時の機能修正

UOCList
  download uoclist0.8.1.13.zip

multi起動時のクラッシュバグ、操作機能修正への対応はまだまだ不完全です。まぁこちらはボチボチと。。。

skilltrainingにstealingを追加しました。
やり方は、
 (1) 盗み対象をtarget$00として登録
 (2) 荷馬やゴキのバックパックを開いてそれをDestBagとして登録し、(1)の盗み対象を入れる
 (3) skilltraining実行で11秒毎に、
  (1)の盗み対象をStealingスキルで盗み、成功したら、それを再びDestBagに戻す
  ことを繰り返す
となります。

これで、skilltrainingに明確に対応していないのは、
戦闘系、Camping, Herding, Cooking, Imbuing, RemoveTrap, Alchemy, Inscription
かな?

追記:)
リコール/SacredJourneyのLastTarget置き換えが少しバグってんね

今抱えているその他のバグリスト
・ウィンドウの前後関係が崩れるときがある
・マルチ起動のとき(そうでなくても?)、ログイン時または終了時にクラッシュするときがある
・アイテムのドラッグアンドドロップで、アイテムをホールドしたままになることがある
・Win7以外で、InplaceのIE-Webブラウザがクラッシュする

まぁ、通常使用には問題ないんだけどね

2016年2月19日金曜日

下に行ってこい

俺株
このところの値動きで日経1580016800円が底固いのはわかっていたので
デイは昼に買って引けで売って今日の目標到達。
金曜後場だったのでちょっとヒヤヒヤでした。

2016年2月18日木曜日

今日のGUで一息つく

俺株
一昨日、昨日と微益微損を繰り返しながら持ち越しをズルズルと引きずっていたのですが、
今日は地合いのよさからGUしてくれたので半分売って半分持ち越しでした。
デイでもやっていたのですが、こちらは欲張って高いところに指し値を置いておいたため
利益を取り逃がしてしまい微益で終了。
うーん、欲かくと利確できずに下に沈んでいくし、早めに利確すると上においてかれる。。。
難しいですね。

2016年2月15日月曜日

何このインチキ

俺株
金曜持ち越ししなかったので爆益とまではいきませんでしたが
先週の負けを取り戻してお釣りがきました^^

2016年2月14日日曜日

uoclist 0.8.1.12

・2アカ操作のための修正
 - 別アカキャラ毒、詠唱状態のときの色変更
 - 追尾移動のバグ変更

UOCList
  download uoclist0.8.1.12.zip

まだまだ2アカ操作でいかに便利に扱えるかについて試行錯誤中です。

2016年2月12日金曜日

両建て外すの失敗した

俺株
両建てつけてないのは幸いにも同値撤退。
両建てしているのは、寄り底か?と外して下がってやりなおし。。。
微損がふえてしまっただよ><
あーあ、ほんとまた来週も下落し続けるんだろうか?

2016年2月11日木曜日

uoclist 0.8.1.11

・マルチ起動時の、バックパック内アイテム認識のバグの修正
・RewriteLastTargetオプションの追加
・マルチ起動時のための各種テスト実装

UOCList
  download uoclist0.8.1.11.zip


RewriteLastTargetは、recall/sacred journey限定で、LastTargetを規定のIDに書き換えるもの。
UOマクロでの、castspell recall -> wait for target -> lasttarget とか、
直接詠唱でのタゲカーソル時にラスタゲボタンを押すとかしたときに、強制的に
Target$00に置き換えます。

マルチ起動での操作は試行錯誤中です。

あと、毒になったら色を置き換える、ってのも試しに実装してみたけど、
これが結構厄介なんですね><
不特定のキャラ(humanoidタイプ)に対して、毒になったら置き換えようとすると、
装備品を全て把握しておいて色を置き換える必要があります。
さらに、装備品の脱着まで対応する必要が出てくるのですが、
着る方はいいんですよ、誰が着たか?って情報が送られてくるんで。
脱ぐ方は、アイテムIDだけしか送られてこない><
そのアイテムを誰が着ているかいちいち調べなければならず、どういうデータ構造にすれば
思案のしどころ。

ドル円112円台

俺株
拾わなきゃよかったw
まだ先物ナイトがあるし、危なそうなのは両建てしているけど、ジリジリ削られんな><

追記:)
ちょ、110円台を一時つけてる><

2016年2月10日水曜日

追証投げ(逃れ)を拾ってみる

俺株
今日はぶん投げられている株を拾い集めてみた。
危険な匂いが強すぎるのは、両建てにしておいた。
セリクラ後に上げるときは豪快に上げそうなんで、両建て外すのもそんなに難しくないかも?
ま、がんばれ日経!っすな。いじめられすぎ><

2016年2月9日火曜日

ドル円114円台って

俺株
あれ?ついこの間、120円超えていたと思っていたのに???

幸い、昨日は少量買ったのみだったので、寄りですぐに売って様子見。
っていうか、こうなると売りも買いも迂闊に手を出せない><

2016年2月8日月曜日

今日は余裕で買いの日

俺株
まぁ、こういう日は確実に買いで取っておかないと。

追記:)
また騙されおった
日経先物 16400円て何なんすか><
少し残していた株、ぶん投げです><

2016年2月7日日曜日

手付かずだったuoclistのマルチのデバグ

なんか、えらくバグってんね><
ぼちぼちとチェックしつつ直してますが、結構根が深いかも。。。

2016年2月5日金曜日

ショートは慣れない

俺株
今日得られる利益半分でショート買い戻し、利確してしまった。
チャート的に下いくのはわかっていても、このところの相場はよくわからん方向に行くので。。。
その後、適当トレードして目標額到達。
ノーポジ。

2016年2月4日木曜日

連日の下げに悲観

俺株
もうね、あんましやりたくはなかったけど両建て、売り比率大な状態に
変えました。
(こうしてもまた焼かれるような気がせんでも^^;;;)

ホント頭おかしくなる相場です><

2016年2月3日水曜日

昨日の利益をふっとばす

俺株
何なんすか、これ><
寄りで投げ。
昨日仕込んでおいた新興は微益撤退、その他持ちっぱだった銘柄は暴落。。。
少し買い戻して終わる。

2016年2月2日火曜日

uoclist 0.8.1.10

・Restockするアイテムの認識の不具合修正
・リソースカウント(神秘、転送バッグ)の修正
・SpeedTuningにおけるリフレッシュレートの修正
・アタック処理の効率向上

UOCList
  download uoclist0.8.1.10.zip

時々画面が白くフラッシュする現象が出るようになっていました。
リフレッシュレートの調整パラメタを緩和する方向に修正して様子見です。

節分天井?

俺株
今日もウハウハで。
リート、不動産は昨日で利確済み。
インバウンドも今日利確して、
その中からもう少し粘れそうなのを少し残しておきました(後場からの下げで含み損ですが。。。)
新興(バイオ、IT)の比率を上げてみました。

2016年2月1日月曜日

勝っても負けてもストレスが溜まる

俺株
金曜、今日と暴騰したのですが、爆益とはいかず><
あー、なんで売っちゃったんだろ、あー、なんで、買わなかったんだろ、
あー、あのときなんで売らなかったんだろ。。。

後悔とたらればで勝っててもストレスがたまります(´・ω・`)