2010年12月29日水曜日

大団円

マンハッタン計画を大勝利で終えて、任務完了!
最初に始めてから1ヶ月かかりました><

マンハッタン計画、初見で厄介そうだなぁという印象でしたが、初期配置で首都にエレファントを置いて、ロケット砲、パンター、対戦車砲、Sdkfz7/1 前期、Fw 190A-7、列車砲の配置をうまくすると、持ちこたえられますね!
数ターンも持ちこたえると南から友軍がやってくるので、南の方の敵首都を占領。占領した首都に遷都して空港と港を占領し、H級戦艦とFw 190A-7の配置を続けて、あとはこれまでの戦い方と同じでした。注意するのは、港を自分の軍が占領する(友軍に占領されない)ことでしょうか。友軍が占領した港には配置はできないので。

このマップでやっとMe 262Aを使用できるのですが、制空権をとるための主力はFw 190A-7で変わらず、でした。ロケット強力なんだもん。Fw 190A-7とMe 262A-1aとで組にして各個撃破、を延々と繰り返しました。なのでFw 190A-7からA-8に改良する暇がなかったという。。。
あと、このマップでHs 129B-3がやっと使用できます。射程4!!!4部隊保有、1部隊がこのマップで支給、だったのですが、結局2部隊しか出す機会がなかった><

陸の方はパンター主力で、パンターに進化させるIV号G、フンメル、ブルムベア、Sdkfz7/1前期で構成し、Sdkfz7やオペルブリッツに載せた機関銃小隊、Kfz 385/マウルティアの補給部隊を引き連れて進軍しました。結局ティーガーやヴィルベルヴィンドを使わなかったなぁ。

最終的には、Fw 190A-7 5部隊、Me 262A-1a 7部隊、Hs 129B-3 2部隊、パンターG 14部隊、フンメル 2部隊、ブルムベア 3部隊、Sdkfz7/1前期 4部隊、Kfz 385/マウルティア 4部隊、初期ターンからの生き残りのロケット砲2部隊、で前線を蹂躙し、列車砲K5 2部隊とH級戦艦5隻でサポート、機関銃/工兵/騎兵小隊 6部隊で占領、といった構成でした。
各兵器の必要数が、ここにきてはっきりしたという。。。余剰部隊が多いです><

最終マップをやってみて感じたのは、このマップはゲーム開発者からのサービスマップなんだなぁっていうこと。
これまでやってきた有効な戦術(H級戦艦で制海権をとる、He 111H-12の対艦ミサイルで敵艦を撃沈、ロケット砲で大量破壊、パンターで各個撃破、Fw 190A-7のロケットで敵戦闘機を削る、機関銃小隊でサクサク占領、等々)を振り返る形で戦闘が進みました。
使用する兵器も、これまで主力として使用し続けてきたものばかりで、これはこれで、最終マップとしてふさわしいものだったと思います。(ドイツというと終盤にでてくるティーガーII、マウス、Eシリーズと、各種派生車両、各種ジェット/ロケット戦闘機を使ってみたくなるところですが)

アドバンスト大戦略は、マップ作成者がいい仕事をしてるなぁという印象です。システムとしては長年使いまわされてこなれたものなのですが、敵の配置、都市の配置、参戦のタイミング、どれも、実際にテストプレイして調整しないと、ここまで絶妙な出来栄えにはならなかったでしょう。相当な時間、テストプレイして調整したんでしょうねぇ。尊敬してしまいます。

エンディング、疲れて眠くてボケーっと見てましたが、引き分けマップが多いと、その分だけエンディング表示が長引きますね^^;;;;;
十字章ですが、2級十字章ばっかりだったと思います^^;;;;;前述のとおり、余剰部隊が多すぎたかもしれません。
Fw 190A-7の400機以上撃墜が5部隊、パンターGの400両以上撃破が3部隊、でした。あとは、Bf 110D3の800両撃破、170mm加農砲の700両撃破、H級戦艦の10隻撃沈、といったところ。

はぁ、これでゆっくり眠れる~~~

2010年12月26日日曜日

マンハッタン計画

レコンキスタ、もう一度やり直してみたら、あっさり大勝利となりました。

駆逐艦の数がいやらしいのですが、まとまってくるわけでなくバラけているし、首都側に向かってくるのは空母3隻程度だったので、主力のH級6隻全てを外洋に出して先手を打つためにすぐにジブラルタルに向かい、首都側にはH級手前の貰い物戦艦や空母や老朽化した巡洋艦等を配備、そしてHe 111H-6を毎ターン生産、He 111H-6の対艦爆弾も活用して駆逐艦を沈ませまくっていたらアメリカ艦隊は全滅となりました^^

そんなわけで、最終マップのマンハッタン計画まで到達、あぁ、これが終われば安眠できるのね。

マンハッタン計画、まだ手をつけてませんが、これまた厄介そうなマップです。



ここまでの自軍の状況

戦闘機
Fw 190A-4 6ユニット、Fw 190A-7 13ユニットの混成。A-7のロケットがなければ、「ホワイトハウス炎上」のP-47の大群に対処できなかったことでしょう。サンダーボルト、固いんだもん><
ほかに、Me 262待ちのFw 190Gが11ユニットあります。

戦闘爆撃機
Bf 110 D-3 8ユニット、Bf 110 F-2 5ユニット。D-3は燃料256で一度出したら空港いらず。F-2は射程2のロケットが効きます。

爆撃機
Ju 88A-4 4ユニット、Do 217K-2 2ユニット、He 111H-6 5ユニット、He 111H-12 8ユニット。首都爆撃にはJu 88A-4さえあればOK。He 111が多いのは、「レコンキスタ」の名残w 残ったHe 111H-6をH-12に改良して対艦用途に。He 111H-12は対艦スペシャルで、Hs293A-1(射程3~6、弾数2)が強烈です。

その他航空機
Hs 129B-2(B-3への改良待ち)が4ユニット。ヘリのFa 223が4ユニット。Ju 87はもう使ってないなぁ。。。夜間戦闘機は、、、すみません、昼夜オフでやってます^^;;;;

中戦車
V号Gが10ユニット、IV号Gが8ユニット。パンターが出てきて以来、1回シナリオをクリアするごとに、出したIV号を終盤に進化させる、という感じですね。

重戦車その他
VI号Eの前期1ユニット、中期2ユニット。全部貰い物。VI号Eの潜水仕様ももらったけど、なぜか普通の仕様に戻せない><
VI号Eは生産ラインに乗ってないのですね。ポルシェティーガーを採用してしまったから???で結局ポルシェティーガーからフェルディナント(エレファント)への改良ができなくて不良資産になっているという。。。エレファントは貰い物で1ユニットあります。
VI号Bは未だに見ていません><
その他、Sdkfz 7/1 前期を6ユニット。Sdkfz 7/1は、ハマれば戦闘機ホイホイw 列車砲のK5は2ユニット。
170mm可農砲は4ユニット。これまでのところ、射程の長いユニットは首都配置~序盤でこそ必要になりますが、それ以降はあんまり必要性を感じませんね。航空機のサポートで何とかなってしまうので。なので、フンメル/ブルムベアは持っていても使いどころが難しいです。

艦艇
H級9隻、グラーフツェッペリン2隻、1936A型8隻。艦艇は進化が早いですね。航空機も進化は楽な方。

2010年12月19日日曜日

レコンキスタ

ということで、未だにAdvanced大戦略98IIやってます。

ソ連戦を終えたところです。

「地の果て」は、1ターン目の初期配置が決まらずに、数ターンやっては初めから、と何度かやり直しました。
僕は軟弱なので、天候オフ昼夜オフでやっているため、ちょっと攻略情報とずれているんですね。
1ターン目だけロケット牽引砲(強力!!!)で排除して、戦闘機を配置しまくって自軍の首都近辺の足場を固め、その後、生産首都の後方の首都(ってなんか変な表現ですが)を空挺部隊で占拠したいわけですが、天候オフで昼夜オフのため、相手の攻撃が休みなく激しく行われる><
また、相手をする2つの軍の生産首都は、ともに2つの生産空港を持っているし資金も豊富なため、制空権をとっていてもすぐに2ユニットの戦闘機を生産してしまい膠着状態が10ターンほど続きました。
しかたなく、爆撃機でそれぞれ1つづつ空港を潰して、やっと戦局打開。あとはすんなりと大勝利でした。

ここで、占拠都市数によっては、一気に対アメリカ戦にいくわけですが、8都市ほど取りこぼしがあり、再び対ソ連戦。ブラウ。
こちらもやはり、最初の兵器配置と、初期段階の数ターンの成り行き次第でやり直したりしたのですが(最初の兵器配置ってすごい重要っす)、うまく決まればあとはすんなりと大勝利。

そして対アメリカ戦、レコンキスタへ。

レコンキスタへは、もう一シナリオを経ても行けるのですが、それぞれ開始時期が異なります。ブラウ経由でレコンキスタへ行くと、開始時期は1942年11月。そう、いまだに自軍にV号戦車が配備されていないのです><ポルシェティーガーはでてきた。ブラウの一つ後の、トーチ作戦後に、レコンキスタへいったほうが良かったなぁ。。。

で、レコンキスタ。なにこれ><

艦隊戦のマップなのですが、アメリカ軍がひどい><
戦艦数、巡洋艦数は数隻づつで、十分潰せるのですが、駆逐艦数が20隻くらい><
こちらは戦艦(H級)6隻、駆逐艦15隻で、これを二手に分けて戦艦4隻駆逐艦12隻(+巡洋艦)に相手させてみたのですが、最初こそ駆逐艦をさばけたものの、駆逐艦がわらわらと特攻をかけてきてマップの隅に追いやられて身動きが取れなくなる><

使えそうな雷撃機もないしなぁ。Do 217K2はこの時期には登場しないから、He 111かJu 87の特攻しかないか。

はぁ、-extmap起動の裏技使っちゃおうか。。。

2010年12月12日日曜日

廃人一歩手前

今さらながら、Advanced大戦略98IIです。

途中からやり直して序盤山場のゼーレーヴェ作戦を終えたところです。

やり直しでわかったのですが、クリアに失敗していた作戦は、友軍が大軍勢で首都進行してしまいこっちが何もしなくても大勝利になってしまうシナリオ。

このシナリオで勝利してしまわないように、次のシナリオが開始する日付まで(?)引き分けで何度でも粘って、戦艦(ビスマルク級のさらに進化型のH級)を何隻も建造する必要があったんですね。
ということで、6回ほど繰り返してH級を6隻保有、耐久値MAX近辺まで鍛えたところで次のシナリオに進みました。

そして、ノルウェー侵攻、パリ制圧を経てバトルオブブリテン。

バトルオブブリテンのシナリオで、アドバンスト大戦略が何たるか、を思い知らされます。
メガドライブ版のときはどうやって大勝利(または勝利?)を収めたんだろうか。。。

このシナリオの攻略法、攻略サイトでみて"なるほど!"と思いましたね。

バトルオブブリテンの攻略法は、

初期ターンで空港を8つくらい建設工兵を使って増設して、Bf-109Eを大量生産する!

初期ターンで20万近く予算があり、ここが他の軍に対して圧倒的に有利な点なので、この有利な点を最大限活かしつつ大量のイギリス軍戦闘機を排除するにはこの攻略法しかないのですね。

アドバンスト大戦略98IIは1ターン2時間なんですが、たった2時間のうちに空港がポン!とできちゃいます。
どういうことだ(笑)。
各HEX位置には開港してない空港がすでに配置されていて(見えないけど)、許可ハンコをポンと押して開港するんだろうか(笑)。
なので、普通、空港を増設しようなんて思いつかないよなぁ。目からウロコw

バトルオブブリテン序盤でとる戦術は、大量の戦闘機には大量の戦闘機生産で応対する、です。
ここまでのシナリオでは、各ユニットを大事に大事に育ててエースユニットにする、という精鋭主義の感じだったのですが、ここで育成方針が変更されます。
新兵にBf-109Eを等しく与えてふるいにかける。
エリート部隊は完全に温存しました。
制空権が取れるまで、Bf 109-Eを毎ターン生産しまくりでした。
その後は、Ju 87B-2を徐々に生産していき、航空機による首都制圧と、爆撃機と歩兵輸送機をセットにした首都占領。
この電撃作戦、僕は苦手なんだなぁ。どうも各ユニットの連携がうまくいかない。
ZOCの網が破れてて爆撃機が狙われたり。。。

実際のところは、知らず知らずのうちに神がかったユニット配置になってて意図しなくても
あれ?これ首都制圧できる形なんじゃ?ってことになるんですけどね。
こういう所が大戦略にハマって廃人になってしまう部分です。

続きのゼーレーヴェ作戦は、引き継いだBf 109-Eを配置して(今度は生産なし)エースに育てるってところでしょうか。
初期配置を見て戦艦6隻では足りないか?と思いましたが、英国艦隊が様子見で1隻づつフラフラと自軍艦隊に迷いこんでくるだけだったので、戦艦の集中砲火+Ju 87B-2の1000kg爆弾+駆逐艦の突撃による撃破で制海権が取れていたという。。。

ユニットの改良、進化の法則は、未だによくわかってないです。
ここまでのところ、I号戦車の改良(歩兵突撃砲、自走砲)は得られたのですが、II号D/Eが生産ラインにのってない><棄却しちゃったのかなぁ。フラミンゴ欲しいょ。


<ここまでの兵器短評>

He 100D-1
航続距離が長いのがBf 109-Eに対する進化の最大利点、まぁ、それだけ。生産時期短い><

Ju 87B-2
1000kg爆弾をつめるのは大きい。改良するとその良さが失われる。

I号歩兵突撃砲
これ、形状が好きです。ドイツ戦車って、IV号F2が出るまでは他国との差を我慢しっぱなしなので、移動後の遠隔攻撃が強いこいつは頼もしいんだけど、装甲の薄さや移動力の低さから使いどころが難しい><

Sdkfz7
あとあと使えるようになることを信じてオペルブリッツの進化に勤しんでます。

Ju G38ce
輸送機の進化型。歩兵を2ユニット輸送できる。前述の引き分けシナリオで生産前のをもらえるので、ノルウェー侵攻に合わせてエースユニットにしておいてよかった。

1936A型
駆逐艦なので耐久力が1822しかないけど、これ、長射程の砲を12も積んでるんですね。知らなかった。これも前述の引き分けシナリオでいっぱいもらえる駆逐艦を2段階進化させた貰い物兵器です。