2017年7月30日日曜日

そろそろUOに戻らないとかも

UOの方、情報を見る気がしなくて放置中なんだけど、今どうなっているか気になりだした。
知ってしまうとめんどくさいことになりそうなんで怖くてまだログインできないんですけど^^;;;

loa2の方、lvl100を戦力1億ちょっとで通過して今は戦力上げも少し停滞中。
来月には新しいコンテンツが導入されるんですかね?イゾルデ関連の暗黒軍団がどうとかこうとかってやつ。
大富豪イベントも淡々と普段の日課をこなすだけで終えました。星核をとってないし、UR英雄もいないんですけどねぇ、どこまで引っ張れるかなぁ。

月一課金でやってて、日課は、
地下探索、覚醒、装備覚醒に資材とダイヤを重点投入、ルナゲート1日2回、
ギルドボス/女神の放置参加、世界ボスの参加、余った時間で戦場放置参加、
(面倒くさいコンクエとかルナゲートサポート、PVP挑戦はスパッと諦め)
を毎日こなして、他のプレイヤーを微妙に上回り、引退ユーザを追い越してきましたが、さすがに今のレベルまで到達すると必要資源が多くなってきて戦力上昇スピードも鈍化><
引退したくなる気分がよくわかるw

2017年7月6日木曜日

今日も少し前進

loa2ツール作成検討中。

uoでいうclilocファイルに相当するのが
static.stc、そのローカライズファイルがstatic_language.stc。

これをfiddler使ってダウンロードしてみたんだけど圧縮されてて
そのままでは見えない。
(圧縮されているかどうかはバイナリ見るとランダムのバイト列になっているんで
容易に予想がつく)

仕方ないんで直接バイナリを読み込んでinflateして読めるようにしてみた。

結構めんどくさいことやってますね。
一旦static.stcで変換してからstatic_language.stcを参照する感じ。
どちらのファイルもサイズがでかい><

なんかこう、もっとスマートにできないのかねぇと思ってしまう。
作成側と解析側では印象が違うんだろうけど。

ちょっと作成意欲は湧いてきました。
戦場等で簡易戦闘で済ますときに、チーム編成とかよくわからずに
終了してしまいますが、実際にはもっと詳細が送られてきます。
これをちゃんと参照できるようにして、過去の戦績をdbにぶち込んでおく
ってのはどうかなぁ、と。

2017年7月5日水曜日

LoA2デバッグツールの一応の作成完了

バグを修正して、各コマンドの意味に対応する文字列を表示するようにしました。
文字列がないのは、最近の実装。

download loa2dbg.zip

2017年7月4日火曜日

続 LoA2ツール作成

うーむ、パケット取りこぼしはやっぱり僕が悪いんね^^;;;
直していきます。ただ時間が。。。

この基本動作がしっかりしてくると次のステップに行ける。
githubにloa2のActionScriptをデコンパイルしたソースがあるんよね。
これが次に生きてくる^^
でも、そのアップロード主、単純にデコンパイルしてのっけただけで放置中?

確かにねぇ、あの膨大なソース(といっても中規模か)をいちいち解析する
のは骨が折れる作業です。

ちょろっとソースをみてみてわかったこと。

・データ形式の32bitはfloat(単精度小数)をあらわす、なるほど。
・ついでに64bitの形式もあるらしい。これは気づかなかった。
・戦闘は別のポートで。
・ローカライズはhtmlファイルから。
・ステータスパラメタで隠しパラメタがある。

RESILIENCEってのが耐性。HURTってのはどう作用するんだろ。
物理ダメージか魔法ダメージかのバランス的なもの?
~RATIOってのは実際に発生するかどうかの二次判定に使うものか。
ダメージ減はどこに相当するんだろ?
実際のデータを見ながら研究したいところ。

HP
ATTACK
PHYSICAL_DEFENCE
MAGIC_DEFENCE
AGILITY
HIT_RATING
DODGE_RATING
CRIT_RATING
RESILIENCE_RATING
BLOCK_RATING

HP_ADD
ATTACK_ADD
PHYSICAL_DEFENCE_ADD
MAGIC_DEFENCE_ADD
AGILITY_ADD
DEFENCE_ADD
RAGE_ADD
DEMAGE_ADD

HURT_ADD
PHYSICAL_HURT_ADD
MAGIC_HURT_ADD

BE_TREAMENT_INCREASE_RATIO
TREAMENT

HIT_RATIO
DODGE_RATIO
CRIT_RATIO
RESILIENCE_RATIO
BLOCK_RATIO

CRIT_DAMAGE_RATING
CRIT_DAMAGE_RATIO

DAMAGE_INCREASE_RATIO
TREATMENT_INCREASE_RATIO
RAGE_RECOVERY
HP_RECOVERY
DEFENCE_ADD_EXTRA

2017年7月3日月曜日

LoA2のツールみたいなもの

実行には、winpcapを予めインストールしておく必要があります。

開発にはデバッグツールがまずは必要なわけで、とりあえず
ワールドごとに特定されるポートのTCPパケットをキャプチャして
ログを吐くツールです。

これをベースにPCリストを作成、SQLiteにデータぶち込み、を
想定しています。

まだまだ不完全で、
・ログイン時に取りこぼすパケット?がある
・戦闘時(非簡易戦闘)のパケットを取れていない
という問題があります。

 取りこぼしパケットは、winpcapの限界なのか、僕の解析の取りこぼしなのか
loa2自身の間違いなのか、まだはっきりしていません。宿題。。。

戦闘時のパケットは、ポートが違うのかTCPパケットじゃないのか
まだはっきりしていません。これも宿題。。。

まぁ、できたとしてもLoA2の特性上、あまり有用でないので
ぼちぼちとやっていきます。

ダウンロード loa2dbg.zip

Person of Interest (1,2)

まだ2シーズン目途中。

プロットとしては、米政府の監視システムの開発者と元CIAのちょっと泣き顔のw
ガチムチおっさんがチームを組んで、一般犯罪を未然に阻止するってもの。

一見、ホームランドのような社会派で硬派な展開と思いきや、
友情をテーマにしたヒューマンドラマっすね。
シーズン2の金庫破りの話とか泣けました><

これは、浦沢直樹のパイナップルアーミーとかMASTERキートンが好きだった
人ならハマるんじゃないかな。あんな感じ。

ルートちゃんかわいい^^ルート=rootで安直なネーミングなんだけど
ま、絶対忘れない名前だなw