2014年10月31日金曜日

なにこれ キタ━(゚∀゚)━!

追加金融緩和で日経バク騰、頭おかしくなりそうwww

アスカネットは2900円を切ったところで買い増しておいたら、予定より早く?3000円超えに転じる
プラズマはS高
トレックス(実は再inしてたんですよ)は一時1万をつけて来週期待大

日経主力は持ってないんだけど、来週考えましょう。まだまだこれからなんだし。

しつこく踏みとどまっててホントよかった一日でした(*´∀`*)

2014年10月30日木曜日

アスカネットの分割後の下落

明日も覚悟しておいたほうがいいか。
プラズマ、13000円まで落ちたので明日売ってしまおうか考えていたら、
あれっ、分割するの???
ラッキーでしたw救われそうwww

2014年10月29日水曜日

やっぱり分割後は大きく下げるね

アスカネット、-420円で分割前だと1660円(´・ω・`)
今日は日経主力に金が流れて新興はダメダメだったけど明日どうなるか。明日次第だな。
トレックスは朝に売ってしまったけどよかったのかな?

2014年10月28日火曜日

Gのレコンギスタ

今クールのアニメで一番期待、面白いよ。
3ヶ月で終わり?

∀の前の時代のもの?
クンタラの設定とか、便器に座って操縦とかwww
キャラデザはエウレカの人と同じかな?

相変わらず、説明なしで用語/固有名詞がいきなり出たり、鹵獲したと思ってたG-セルフがいきなり海賊の手にわたってたりと、1回見ただけだとわかりにくいんですけどね。

アスカネット分割

1枚だけ残して4分割。どうでるか。
あと、値嵩株シリーズとして、トレックス再イン、こっちはOKかな?
プラズマも1枚持ってるけど、こっちはダメか(´・ω・`)

2014年10月24日金曜日

金曜だし

アスカネットは今日朝売ってしまったほうがよかったのかなぁ。。。
安藤ハザマは朝に利確撤退
もう一方の方は今日のエボラの影響で下がってしまってまだホールド
引け買いでスクエニ
こんなとこか。

2014年10月23日木曜日

結局、ズルズルと。。。

アスカネット、昼休みに値段見て売るの思いとどまった。。。あぁ、負け組精神(´・ω・`)

それとは別に、性懲りもなくスイング銘柄2点を昨日引けにこっそり仕込んでおいたのだけど微益で維持。
あまり書きたくないが、1つは安藤ハザマ組。こっちは貸借だし書いてもいいか。
もう1点は内緒ということで(*´∀`*)

2014年10月22日水曜日

騰がって入るけど

なんか虚しい。。。
分割権利日までもう日にちはわずか。
売りの検討するか。

2014年10月20日月曜日

やっと反転上昇か?

アスカネットの売りどきを分割前とし、含み損に耐えようと決めて持ち越ししてきたのですが、
やはり過大なストレスに抜け毛が増えます(´・ω・`)
今日は日経が大幅GUだったし、マザーズミクシィも好調で笑っていられましたがまだまだ油断はできません。。。

もう、こんなツライ持ち越ししたくない!!!

2014年10月17日金曜日

結局今日はPCに張り付きっぱなし

こんな相場なので、スキャくらいできないとまずいよな、って今日は休みで1日やってた。
投資金額に対する時間あたりの損益を最大化しようとすることを考えると、やっぱりスキャに行き着くのかな、と考える。
トレックス先生に4万円ほど献上してしまったのですが。。。

自分用に整理する。

・銘柄選定の要素としては、ボラの大きさ、参加人数(板の薄さ)、1単位の価格、か。

・板薄の銘柄に参加者が殺到している場合、アルゴの動作も埋没するし、急激に買い上がったり、大量売りで急落したりで、対応しづらい。銘柄選定、タイミングが重要。

・1銘柄=50万~100万くらいでの1単位売買がやりやすいので、その値段感覚(どれだけ利益が出たら売却するか)に自分を慣らす。

・1銘柄に集中する。売却するまで席を立たない。

・ミクロな動きとしては、参加者もしくはアルゴ?のゆっくりした買い上がりがあり、売買がしばし停止した状態が続き、その後ドカッと売りが出て値がガクっと下がる、という感じか。

・マクロな状態(指数、関連銘柄の株価)、対象銘柄の分足を監視して、トレンドを常に意識する。

・上げトレンド中に売りが発生したときに想定される値段に指値を置いて買いで入る。売り板を追うような買い方はしない。

・他の参加者も同じことを考えるため、売りが出たらこの値段で止まるであろう近辺の買い板が厚くなっている。一緒に待つか、出し抜いて1tick上に指値を置くか。

・指数や関連銘柄が下落していたら、売却する(逃げる)ことを検討する。

・目標金額の位置に指値を置いて売却する。

・大量売りが出る前に、売りの見せ板が出る場合がある。無難に逃げておいたほうがいいかも。

・よくやる失敗としては、目標金額に達する前に予想よりも大きく下落し、それでも騰がるだろうと待ち続けること。失敗の確率が高い。値段が復帰する確信がないのであれば撤退する。

2014年10月16日木曜日

エボラ!

エボラ相場ってやつですか。
アゼアス、明日はどうなる???
アスカネット、他のマザーズ銘柄(ミクシィ、サイバダイン)と同じ値動き。マザーズの買い支え???

2014年10月15日水曜日

株はお休み中

なんだけど、朝に技研製作所を買って引けで売って小遣い稼ぎ。
アスカネット、、、もう塩漬けっていうか。。。

2014年10月10日金曜日

Google Chromeが起動のたびにカメラデバイスを立ち上げてきてウザイ件

僕のPCのカメラデバイスは擬似カメラデバイスのVHしかないため、chromeを起動するたびにVHのウィンドウが開いてウザい。
VHが起動するってことは、chromeを立ち上げるたびに盗撮しようとしている、ということなのか。。。

株?アスカネットはいってこいで元の値に戻ってました。
来週から爆騰希望(;´∀`)

2014年10月9日木曜日

ポートフォリオ見てゲロ吐きそうになった

アスカのガチホは変わらないんだけど。。。
しばしノートレか(´・ω・`)

追記:)
いや、ほんと。この地合だと、10月は何も触らずに休んでたほうがいい気がする。。。
株についての日記もしばし休業になるな(´・ω・`)

2014年10月8日水曜日

ため息

アスカは現物なのでポジったまま
ワイゲは朝投げてしまったら、後場プラテンしてたし。。。
こういう相場が続くと、スイングは不利ですね(´・ω・`)

追記:
今ポジってる銘柄、3つあるのですが、残しておいて正解だったんじゃね?っと思えてくる。
銘柄に惚れるのは不味いのですが、悪い選択ではなかったな、と。
逆に言うと、損切った銘柄はよくも考えずに買った、ってことだな。こういうのがあるから利益を大きく増やせないんだ。。。

2014年10月7日火曜日

あー、なんか本当にあかんやつくるのか?

これは利益があるうちに手仕舞ったほうがいいのかもしれんな
今週はSQあるし、ノーポジ、ノートレがいいのかもしれない

今日のような展開はキツイな

アスカネット、未発表のもう1社はシャープでトイレですか
CEATEC初日で出品社が出揃って上げるかと思えば -1900円(´・ω・`)

今日ここまで下げた原因に納得がいかないなぁ。。。
売るんなら昨日のうちになんで売っとかないの?って感じ。
もったいぶって未発表だったのに、製品化を見据えての進展などの新しいネタがないから売り込まれたってところなんでしょうかね?

ホットランドを朝一で売り、KADOKAWAドワンゴを午前中に逆指値で売り
ワイゲは下げ(´・ω・`)
ここで書いてネット上に銘柄名さらすのは嫌だったので書かなかったトレックスは朝GUしたところで売り。後場にS高まで行ってるし。。。やはり僕の狙い的にはあっていたんだよなぁ、もったいないことしたよ。

もう一つ、ノーベル文学賞関連?と言われるあの銘柄はそのままホールド。

今の状況は、ほんとにアスカネット頼みで、ちょっと危険な状況か。。。

2014年10月6日月曜日

結局アスカ頼み

アスカネット、明日からCEATECですがきっちり上げてきました。
ポジポジ病がでてしまい、
ワイゲとホットランドを朝買ってみたり、ノーベル賞関連銘柄を買ってみたり。
ホットランドは嬉しいS高だったです。銀だこのたこ焼きは、よく買いに行ってました。株の方は明日朝売ろう。

2014年10月4日土曜日

2014/10第1週の反省

もう今年は残すところ3ヶ月しかないんですね
結局、今のところアスカネットしか握っていません。

アスカネット、先週までの浮かれ気分がウソのようですwww
先週末で利確しておくべきでした。
今月はCEATEC, 分割と控えているので、半分くらいは戻してほしいなぁ

ラック、これも持ちすぎでした。
ラック自体は高騰ないけど暴落もない、握ってて安心できる銘柄なのですが、
ちょっと地味でしたね。サイバーセキュリティ法案が控えているので躊躇しましたが売りました。

トレックス、inするのが早かったようです。含み損抱えていると、早く逃げたいという心理が強く
「この銘柄は今後騰がるだろう」と予想していたのに逃げてしまいました。
底に達するまでもう少し我慢できればよかったんでしょうけど地合いがサゲサゲだったので
難しかったところだなぁ。

初動銘柄、騰がる銘柄を探すセンスには少し自信がもてました。
それに対して、利益がのっているときの利確タイミングは最悪ですね。
ここをうまく立ち回れるようにするのが今後の課題です。研究します。

2014年10月3日金曜日

騙し上げなのか?

ラックを売り。ラックの保有期間は結構長かったけどその割に騰がらなかったな。
アスカネット、ため息しか出ねー(´・ω・`)
その他、朝買って逆指値ですぐに売って、とかやっててそれなりの利益ゲット(*´∀`*)

2014年10月2日木曜日

こらあかんわ

東一銘柄、マザーズ銘柄を売り
現物でアスカとラックのみ残しています
ラックは売るべきだったかな。。。

アカンやつがくるのか

朝に確認して、ポジ減らしたほうがいいのかしらん

2014年10月1日水曜日

アスカは分割か

結局、アスカ握りっぱなしでした。分割らしいけど分割前の値動きって嫌らしいからなぁ。。。
トレックスは後場に急騰したみたいで、イナゴタワーに張付けなくて残念(´・ω・`)引けで売ってしまいました。
ラックは990円で少し買い増し。
シノケンを朝売り。
謎の^^;東一銘柄は朝買い増しして、マザーズ銘柄は売り。
そんなところか。

アスカ、明日は上がってほしいなぁ。。。

追記:)
書くの忘れてたけど、マザーズの某銘柄も1枚買ったんだった。
後からよく調べてみるとよさげ。明日枚数増やしてみよう。