2015年6月30日火曜日

uoclist 0.7.7.21

・GP拾い上げの下限値設定バグの修正
・近接位置MOBのダブルクリック(アタック)にて、高さ設定がシビアだったのを修正
・その他、バグ修正

  uoclist0.7.7.21 ダウンロード

ガーゴやハーピーに、あれ、殴れね、って気づいて修正^^;;;
いつもながら、これで完璧!とアップロードするときは思うんだけど、
何かと修正したい箇所が出てきてしまう。。。

残りやりたいのは
スキル上げのためのダイアログ作成くらい(優先度低)か

追記:)
って、まだ殴れないバグがあった><
またいつかバージョンアップした際に直しときます

追記:)
せっかくだから直しました
  uoclist0.7.7.22 ダウンロード



2015年6月29日月曜日

uoclist 0.7.7.20

・タイミングバーにて、Debuffの表示をするようにした
 優先度: BloodOath > Splintered > Fear > Nausea > HowlOfCacophony > Sleep
・ピックアップするGPの下限値を設定できるようにした
・その他、バグ修正

  uoclist 0.7.7.20 ダウンロード

dllも今回の修正で、変更したので、上書きが必要になります。
Splintered(破片残留)ですが、BlightedGroveのdryad, Satyrが仕掛けるのは、これですかね
プロパティの破片残留は、これプラスBleedAttackの合わせ技ってことで

Fear, Nausea, HowlOfCacophonyは未検証で、重ねがけがあるのか確認が必要です
(BloodOath, Sleep -> 重ねがけなし、Splintered -> 重ねがけあり、としてます)

追記:)
っとおもったら、GPの下限値設定、バグってるし。。。

2015年6月28日日曜日

明日は大荒れ?

俺株
Yahooトップにそういうニュース持ってきますか><
気分よく寝ようと思ったら、心配事を~。。。

debuffの種類を少し調べてみた

あとあと、ちゃんと調べてまとめる予定

Weaken
Feeblemind
Clumsy
 - (8+(EI/10)-(対象MagicResist/10)) [%]
 6+(EI*1.2) [sec]

Curse
 - (8+(EI/10)-(対象MagicResist/10)) [%]
 物理以外抵抗上限 -10 (PvP, Slasher of vails?)
 6+(EI*1.2) [sec]

CorpseSkin
 物理抵抗, 冷気抵抗 +10 [%], 炎抵抗, 毒抵抗 -15 [%]
 40+(SpilitSpeak - 対象MagicResist)/2.5 [sec]

MindRot
 マナコスト +25 [%]
 20+(SpilitSpeak - 対象MagicResist)/5 [sec]

Sleep
 FC -2, FCR -4, SSI -40%, HCI -45%, DCI -45%, 強制徒歩
 (mysticism + Max(focus, imbuing))/20 - (対象Magicresist - 30)/10 -1 [sec]

BleedAttack
 2秒間隔5回の出血ダメージ

MortalStrike
 HP回復不能
 12 [sec](PvE), 6 [sec](PvM)

FrenziedWhirlWind
 パブ81で変更あり

PsychicAttack
 魔法ダメージ -15 [%](PvE), -4 [%](PvP)
 マナコスト +15 [%](PvE)
 8 [sec]

ForceArrow
 DCI -10 [%](PvE), DCI -4[%](PvP)
 詠唱妨害(Protection無効)
 8 [sec]
 重ねがけでさらに-5 [%], +2 [sec]
 効果解除で10[sec]の耐性

Splintered
 強制徒歩
 4 [sec]

SwingSpeedDebuff

Fear
 硬直
 7 [sec]

Nausea
 SSI -60[%], HCI -60[%], DCI -60[%], FC -5
 30 [sec]

Howl of Cacophony
 SSI -60[%], FC -5, FCR -5, 強制徒歩
 30 [sec]

Gaze of Despair
 ステータス-20
 60[sec]

FanDancerFire
 炎抵抗低下 -7[%]
 10 [sec]

Corruption
 全抵抗半減

GraspingClaw
 物理抵抗低下

ArmorDrop

Medusa's Gaze
 石化

Anemia
 "脱力"(ステータス低下)

BloodDisase
 "血の病"



毒系
ドレイン系
ダメージ反射系
酸系

追記:)
Essence of Wind を忘れてた
FC、武器速度低下

debuffアイコン要確認
Niporailem STR低下
PrimevalLich スキル-10
Medusa 物理抵抗低下

夕暮れの色をしたルビー

メイジ、テイマーお断りみたいなので、1個とれればいいやでやってましたが、
大和で取り逃がしました><

あと、メイジ/テイマー用のタゲ取り機能で、途中でネームカラーが変わっても
対象が切り替わらないバグがあって、灰色になってぬっ殺されてしまったよ、とほほ><

2015年6月27日土曜日

uoclist 0.7.7.19

・ショートカットボタンのアイコン表示の変更
・コンテナ内アイテム一覧をページ切り替えするボタンの追加
・その他、バグ修正

  uoclist 0.7.7.19 ダウンロード


ショートカットボタンのアイコンのHue反映、
なんか輝度が低い><
うーん、仕様通りにやったつもりなんだけどなぁ。。。

debuff表示、今はBloodOathだけだけど、他のdebuff(Weaken等)の継続時間も
すっきり表示させたい。

2015年6月26日金曜日

今日も売買活発でなく

俺株
ギリシア問題での様子見、週末ってことで盛り上がりに欠けましたね。
今月は、もう攻める必要もないなと守りに入っていますが、
それでもお小遣いをしっかり稼げました。

いくつか下げすぎだろって銘柄を引け間際に探して、買っておきました。

2015年6月25日木曜日

で、ギリシア問題はどうなるの

俺株
利益あるの売っぱらって、下げてるのを損切りせずに残しちゃったけど
失敗だったか。。。
6月は3日残してなんとか目標額達成でした

2015年6月24日水曜日

オーナードロー、カスタムドロー

uoclistにてボタンにテキストを重畳表示させたい

簡単なのはカスタムドローなのだけど、comctrl.dllのver6を必要とする。
uoclistはcomctrl.dll ver5を使用している(デザインの関係上)

comctrl.dllのver6を使用して表示をver5に戻すことはできるが、
該当する全てのコンポーネントに設定するのはめんどくさい><

なので、オーナードローで、となるのだが、
いままでビットマップを引数としてメッセージを送って設定していただけなので、
結構変更が必要になってくる。

ビットマップは、起動時にリソースから読み込んだもので、
全キャラで共通。。。

どうせ変更するのなら、各キャラごとにビットマップを用意し、適宜作成するほうが
よいのかもしれない。
Hueも変更できる。
が、その変更は結構めんどくさくてやる気が起きない><

というのを現時点で悩み中><

ITバブル超え

俺株
監視していた銘柄、利確売りとか様子見ばっかで、日経上げたといっても
実感はないですね><

今日はシークスにやられました><
損切りさせられました><
新興じゃないから、大きい下げはないだろうと油断していました。。。

トレハン

地図作成のスキル上げ、最後はピンチラで一気にGMへ^^

ってことで、L5のトレハン地図(ほとんどクリーンアップポイントのために捨ててますが)
を解読、UOLMにマーク、現地にいってマークした場所を掘ってみる
おぉ、ほぼ位置が合ってんじゃん
検証してなかったから心配でしたw

で、ガーディアンモンスターが出たところでインビジ
戦闘能力はないので、他のキャラにログインして出なおしてきて全て討伐

あ、鍵開けスキルはトレハンキャラが持っているんだったっけ、
っと攻撃フラグが消えるのを待って再ログイン、罠もテレキで外したぞっと

そこで再び他のキャラでログインしなおして現地へ
さて開けるか、と箱をダブクリしたら、「てめーが鍵を開けたんじゃねーだろ!」と
罵倒され、しぶしぶまたトレハンキャラで出直す

もうめんどくさくなって、適当にルートして、ガーディアンモンスターが沸いたところで
箱を消してその場をそっと立ち去りました。。。

あー、L6地図も何枚かあるんだけどどうしようか、、、すっかりやる気が失せました

あと、uoclistのアイテム一覧、トレハンの箱にアイテムがいっぱいありすぎて
機能してませんね><
改良を考えてみます

2015年6月23日火曜日

今日は大型主力株の日

俺株

今日は大型主力の指数に影響しやすい銘柄に資金が集中していて、
その他の株は日経381高と言われてもいつもの上げ相場くらいの認識だったかな?

それに僕も早くに気づけばよかったのですが、まぁしゃーなし。。。
そうはいってもしっかり儲けさせていただきました^^

2015年6月22日月曜日

ギリシアデフォルト=プロレス?

俺株
今日は、雑誌とかで紹介されるいわゆる"お宝株"が軒並み騰がりましたね
2%超が当たり前、みたいな
僕もしっかり取らせていただきました

こういう相場は僕は苦手です
・チャート(需給)から外れて人気による上げが継続する=順張り狙いになる
・そうはいっても、板が薄いと機関/大口さんが大量売りしてきて梯子外されたり
・変なのが参入してきて仕手化、マネーゲーム化してたり(新興株)
となり、どれを持ち越して、どれを売るかの選択が難しくなってきます

株やってて一番悔しいのは売ったら騰がる、ですよね><
悔しさと翌日への不安から、儲かっていても寝付けない日が続くものです。。。

2015年6月20日土曜日

uoclist 0.7.7.18

変更点
 ・アイテムドラッグアンドドロップのバグ修正
 ・パーフェクション、特効の情報をinfosタブに表示

  uoclist 0.7.7.18 ダウンロード



久しぶりにdll(YAHK.dll)も含めて修正しました

fishingの対応、僕はUOHSいれてないし、多分対応しない^^;;;

次は少し間を空けて、ショートカットボタンの改良をしたいな
ボタン押して装備変更するにしても、どのボタンがどの装備に対応するかわからない><

追記:)
まだクラッシュするタイミングがあるな
ドラッグアンドドロップ中に(uoclistが)use objectするときに落ちた><
手動だと、ドロップされるまでアイテム使用を待つから見逃していた

2015年6月19日金曜日

今日は気分上々

俺株爆騰
昨日日経平均20000円切っただけに、今日は気持ちよく騰がっていきました^^

2015年6月18日木曜日

uoclist 0.7.7.17

チャンピオン湧き関連で
・バックパック第1階層にある転送バッグをダブクリして、GP(もっとも金額の高い山)を指定する
 マクロ(Dblclick2->SendingBag)を追加
・武器持ち替えでAutoSPMモードが止まってしまうことの回避
を修正しました

  uoclist 0.7.7.17 ダウンロード


地図作成上げ、82.5までいった
ここから世界地図だけで99.5まであげんのか。。。以前あげたとき、よくこんな根気のいる
スキル上げやったもんだな。。。

追記:)
ドラッグアンドドロップで落ちはしないけど、
一度失敗するとドラッグアンドドロップができなくなっちゃいました><
ドラッグして失敗しても、その状態を保持し続けてるのが原因で、
リリースすればいいんだろうと見当つけて修正してみます

2015年6月17日水曜日

uoclist 0.7.7.16

・生産ツールにて、地図作成をサポートに追加
・ルート対象にセット装備(オプション指定はなしで優先度高に設定)、種を追加

  uoclist 0.7.7.16 ダウンロード


今日ちょっと修正しながら地図作成のスキル上げ、とりあえず64まで上げました
ゴミ箱に捨てるのにときどき失敗する><
うーん、pickupではエラーが出てないんだけどなぁ。。。

順調に増えているようだ

俺株
先週のMSQ週以降、
だいたい1日0.5%くらいのペースで順調に推移しています^^

ポートフォリオは毎日入れ替えていますがね
株(買い)の基本は、安いところで買って高いところで売る、だなぁと実感します

もうほとんど改善することもないか

uoclistの修正予定

・ルート品指定にセット装備、種を追加
・生産ツールの整理(地図作成→ゴミ箱行きの追加)

生産ツールの整理はどこかのタイミングでやっておかないといけないな
今、トレハンできるキャラ(地図GM)がいないので地図スキルを上げたいんだけど
初期キャラ作る余裕が無いからスキル30からスタートか。。。
ブランクスクロは、以前アビスのゴミ捨て場でディードを拾ったから十分たりている
めんどくさいからやらないだけ><

2015年6月16日火曜日

Pinco

UOSSで、
今プロジェクトが止まってるけどアカウント維持の$40の寄付があれば続けるよ
ここ2年ほどUOはやってないよ、だって新しい要素もないし
っていっててワロスw

2015年6月15日月曜日

uoclist 0.7.7.15

アイテムのドラッグアンドドロップにバグが残っていたので修正

  uoclist 0.7.7.15 ダウンロード



2015年6月14日日曜日

uoclist 0.7.7.14

・BO時のSpM解除を、イグノアとダブストに限定
・地面のお金を拾う際のバグ修正

  uoclist 0.7.7.14 ダウンロード


お金拾いのバグは修正しきってないかも。。。

しかし、uoclistでイルシェナー湧きはだいぶ楽になるな
D斧持って1段階~3段階は
・マクロのOpenPaperDollでタゲ集め
・集まったところでマクロのDblClick->Neighborでアタック
・AutoSPMで1.25秒振りの連続WW
4段階で適宜ダブスト、モーメンタムに切り替えながらボス用の場をつくりつつ殲滅して
ボスが出たら名誉とってブレスタに持ち替えて叩きまくり
ネイラさんの骨をDblClick2->Daggerで消す
ボスを倒したら、マクロのMisc->PickupGoldでばら撒かれた金拾い

僕の場合でまだ30分くらいかかるな

イルシェナーの場合、パラゴンと武勇のGドラには警戒
もうしばらくやってフェルッカに行こう、そっちはそっちでまた改良したいところも出るだろうし

イルシェナーボス湧きやってみて

蜘蛛は僕はやっぱり嫌いだな
蜘蛛というかL5毒の苦手意識があって、L5毒いれられるとどうしよどうしよってなるw

もらったレプリカ、古代ミイラ包帯とかダガーとかそんなもんばっかりだし。。。

あと、ばら撒かれたお金をマクロで拾う際に、間に通行障害のヤシがあったりすると
落ちますね><
修正します

追記:)
あと、BOされたときにSpMを解除するようにしているのだけど
対ボス戦では有効、しかし雑魚沸きのときはかえって邪魔になるね
WWでBOのダメージ貰う前に殲滅してしまうから

ってーことで、BOされたときに、イグノア、ダブストだったら解除、
それ以外は解除なしとしてみます

2015年6月13日土曜日

uoclist 0.7.7.13

変更点
・evationやconfidenceを使うとアタックできなくなる不具合の修正

evationやconfidenceなどのタゲカーソルが出ないスペルを詠唱すると、
スペル詠唱中とみなしてアタックできなくなるバグの修正
(もしかしたら、ダウンロード版には関係ないかもしれませんが)

  uoclist 0.7.7.13 ダウンロード





イルシェナーボス湧き

レジ120の調整が済んだので
リハビリがてらイルシェナーのボス湧きやってみた
悪魔、ドラ
リクターは張り付きはまだ無理か。。。
uoclistのバグ発見、修正版アップします

2015年6月11日木曜日

日本株ベストバイ50

ヤフーに載ってた記事から
日本株ベストバイ50

あはは、半分は監視銘柄だわwww

僕の今の手法からいうと、
銘柄選定で20%、買うタイミングで50%、利確タイミングで30%の重要度かな?

2015年6月10日水曜日

MERSと地方病

MERSについて2chとかみてたときに、地方病(日本住血吸虫症)撲滅の話題がありました

僕の実家は山梨なので地方病については子供の頃よくきいたのだけど(山梨では地方病と呼ぶ)
詳細をよく知りませんでした。そこで、wikipediaを見てみて、おぉそういうことだったのか、
と感動しました^^;;;


僕の実家(山梨の現在は甲斐市)は、ほんと田舎で、ちょっと自転車で山にいけばクワガタやら
カブトムシがうじゃうじゃいたのですが、なぜか小川で生き物を捕まえて遊ぶ、ということはなく、
あっても田んぼでタニシを捕まえる、くらいの記憶しかありません

山梨では、田舎のくせに土底の小川がないんですね
ほぼ全ての小川/用水路がコンクリートで固められています
だから、水生昆虫、小魚についての多くは図鑑で眺めるくらいの存在でした

それが何故なのか、当時の僕にはよくわからなかったのですが、
地方病のwikipediaを見て、
「コンクリートで固めて水流の流速をあげるとミヤイリガイが繁殖しにくいから」
という理由がわかり、感動しましたよ^^;;;
長年の疑問がやっと解けた!!!

そして、なぜ山梨で果樹栽培が盛んになったかの理由も知って、また感動でした

当時のミヤイリガイ撲滅に関わった方々を尊敬してしまいます、すごいね

今日の俺株

昼間、いい調子であげてるな、とおもってたら
後場に急落していた

日銀総裁の円安警戒発言によるものだったらしいのだが、
わかるなぁ、、、
ドル円125円までいっても日経主力は思ったように騰がらず
数円分、円が紙くずになっていたからね。。。

いまのところ122円後半で、日経先物もあげていてホッとしているところです(*´∀`*)

2015年6月9日火曜日

12連騰とは何だったのか

俺株
もう戻してんじゃん><
明日、個別はどうなるんだろうか。。。
GDはないだろうと踏んで、安値の銘柄を拾っておいたんだけど、
GDされたら助からないし><

2015年6月8日月曜日

uoclist 0.7.7.12

・暗殺検証用の動作を削除
・混戦時に自動SpMが途切れる問題を修正

やっぱり弓でチクチクするのは爽快感がないので、
今度はSSに変更して、D斧でバリバリWWしてますwww

  uoclist 0.7.7.12 ダウンロード




2015年6月6日土曜日

uoclist 0.7.7.11

変更点
 ・背負っている矢筒内の矢をカウントしてリソースウィンドウに表示
  (背負っている矢筒のみです、バックパック内に矢筒をおいてある場合にはその内容をカウントしません)
 ・アタック時に、対象と同じ方向を向くようにした(暗殺検証用^^;;;)



暗殺は、弓で検証/確認しているので、近接武器だと動作がおかしいかもしれません
動作がおかしかったら0.7.7.10の方を使用してください

追記:)
名誉と相性が悪いね。。。
次で修正します、やっぱり戻って0.7.7.10使ってください><

2015年6月5日金曜日

暗殺(Assassin Honed)

・攻撃対象と同じ方向を向いているときに作用する
・作用したときに、効果音がある(ID=0x0666)
・ダメージ増加量は、もともとの武器速度に準じて決定される
  2秒 -> 73%
  (3秒 -> 53%?)
  4秒 -> 33%
・遠隔武器の場合には、50%の確率で発生する

弓の場合、逃げる方向で撃ちまくるので暗殺でも何でもないんですけどねwww

2015年6月4日木曜日

ライブイベント(The Sapphire Eye Of Dungeon Doom)

手始めに大和
中ボスでガーゴAF1個、ブラックドラゴンで目当てのアイテムとガーゴAF1個もらった
Gドラあてて本体は逃げ惑うのみw
結構だるいwww

2015年6月3日水曜日

MERSはよ収束させろよ

俺株
あー、昨日興研売ってしまったじゃないか
そして今日S高だったじゃないか><
もうね、南朝鮮はモタモタ対応してないでさっさと収束させろよな!><

2015年6月2日火曜日

さすがに13連騰はなかったw

俺株
とはいえ暴落しているわけでもないw

MERS酷いよね、南朝鮮は迷惑かけんな!
っつーことで、昨日買っておいた興研を今日利確しといた^^;;;

2015年6月1日月曜日

12連騰ワロタ

俺株
残り5分ちょろっと見てたんだけど、最後+6ワロタ
くるぞくるぞーってwww
インチキwww

こんな感じになった
正義の徳、なんとかあげたいんだけどな。。。