2013年1月19日土曜日

ナビのサイドブレーキ解除

購入したNAX040HD、地図は一応2006年にアップデートされてました。っていっても7年前^^;;;

2台の車に、必要に応じて付け替える予定なので配線はすっきりさせたい。
B(+)、GND、ACC、スピードセンサー入力、GPSアンテナはジャンクをもっているのでゆくゆくは車ごとに用意、
バック信号入力はいらんだろ、イルミ入力もいらんだろ、アンテナ(VICS関係)もいらんだろ、
モニタ出力、スピーカー出力をライン入力に変換、で出力は確保。
操作は付属のリモコン受信モジュールとリモコンで。

ってことで残る配線がサイドブレーキ入力。
単純にGNDに落としとけばいいのかと思いきや、どうやらNAX040HDではそうではなく、一旦、非導通状態を認識させることで以降のGND(サイドブレーキ解除)を認識できるようだ。

ということで、以下の回路の実装が必要になる。

「オンディレイのリレーを使って、サイドブレーキ入力とGNDとを導通させる」

オンディレイするためにはNE555(タイマーIC)を使う、ということか。WEBで回路図は引っ張ってこれたんでそれを実装するのみ。

NAX040HDの自己改良作業的には、
・スピーカー入力→ライン入力変換
・オンディレイリレー
を作れば、入力=B(+)、GND、ACC、スピードセンサー入力、GPSアンテナ、出力=モニタ出力、モノラル音声出力、に単純化したユニットが完成できる、ハズ^^;;;

追記:
とりあえず、22秒経ったらサイドブレーキ信号をGNDに落とすようにしたんだけど、、、
そして確かに、接続チェックの画面に行くと、22秒後にOKマークが出るようになったんだけど、、、
はたして、NAX040HDってもしかして、単純にGNDに落とせばいいだけの仕様???
一旦接続チェックの画面を出て、もう一回接続チェックの画面に行っても、再度非導通→GNDの動作をさせなければOKマークが出ないんだけど。。。><
サイドブレーキ信号の有無で、機能がどう変わるか知らないから、不明^^;;;

0 件のコメント:

コメントを投稿