2017年1月28日土曜日

uoclist 0.8.3.0

・CC version 7.0.56.0対応
・ゲームウインドウサイズの選択肢として、960x720 1024x768を廃止、1152x864を追加
・UpdateRange=24を選択できるようにした
・ShowIncomingPC(接近するプレイヤーの名前表示)を廃止

UOClist
  download uoclist0.8.3.0.zip

ゲームウィンドウサイズは、CC側の設定は無効です。なので、1280x720は選択できません。
しばらく後で僕の方でもPC買い換えるんで、そのときにでも解像度を追加します。
接近するプレイヤーの名前表示は、CCに依存するように変更したので、
必要な方はCC側のオプションで設定してください。
UpdateRange=24にすると、接近するプレイヤーの名前表示がうまく働きません。
(僕としてはどうでもいいやと思っているんで、改良の優先度低いです。)
CC内部動作のUpdateRange=31としているんですが、十分にテストしてないので
エラー発生するかも。。。

最近ハマったもの

割りと(僕にとっては)仕事軽めな部署でやっているんで、
空き時間に青空文庫からセレクトして短編小説を読む毎日。
(ハラスメントされてんじゃないぞwww)

で、ハマってしまったのが岡本かの子、
岡本太郎の母ですね。
いやぁ、女の書く小説なんて面白くないだろとバカにしていましたが、
この方の書く文は心地いいですな。文章からその場面の情景が目に浮かびます。
その生き様からか、男がどういう生き物かよくわかっていらっしゃる。

家霊、鮨、快走、老妓抄、…と中毒になりそうw
周りが仕事している中、読みふけってニヤニヤしてしまいます。
鮨の終わり方、大好きです^^

で、uoclist、微妙に変更すべき箇所が多いのでバージョンアップはもう少し時間かかりそう。

2017年1月24日火曜日

true detective シーズン2

シーズン1が面白かったのでシーズン2の方も続けて見ました。

シーズン2は監督が変わって、アメリカのドラマだなぁという印象。
テーマ的には、親子とか、孤独とか、でしょうか。
悲しい結末なんだけど、あまり悲壮感を強調せず、それを受け入れるって感じ?

一般には、シーズン1ほど面白くはないという評価なんでしょうけど、
シーズン2の方が構成がしっかりしていて欠点がない、という感想です。
テレビドラマという、映画よりも尺を長く取れる点を後半活かせているなぁ、と。

気になった点とか
・ガンプラが出てきたw向こうでもガンプラはメジャーなの?
・草原の輝きだったかな?ポールの母親が「この映画すごくいいの」とかいって
ポールの婚約者と見始める。ポールの婚約者「これすごく古くね(´・ω・`)」と
乗り気でなく、ポールの母親は自分から振ったのに途中で眠ってしまう。
しかし婚約者の方はすっかりハマってしまい、声を殺して泣く、ってシーンが
気に入ったなぁ。
・エピローグをきっちりやってくれた。映画だと中途半端に終わることが多いし、
テレビドラマでも予算足りないとか、監督脚本家が山場を終えて手抜き気味になったりして
視聴者に投げっぱなしなことが多いですが、ちゃんと後日譚までやってくれたのは
すごいよかった。



2017年1月16日月曜日

uoclist 0.8.2.4

・盗みアイテム(レア表記とか)が表示されないバグの修正
・その他、細かい部分の修正

UOClist
  download uoclist0.8.2.4.zip

1月にパブ96くるのかと思ってたら2月だそうで。。。
ここらで一回更新しときます。
バグ的には、1回めのログインのときにクラッシュすることが何回か発生してしまった。
2ndクラを立ち上げてログインするときにクラッシュするのと同種のバグか。
クラッシュがclient.exeの方なので、すぐにデバッグできずにほったらかしだった。
その辺は次に直しておきたい。

wedding package?
いい加減、メサンナ趣味のクソアイテムを増やすのはやめて欲しい
僕がUO好き2Dクラ好きなのは、中世RPGの雰囲気を持ったアイテム群があるからなのに、
チョコファウンテン?あいかわらず雰囲気ぶち壊す内容か。。。

2017年1月13日金曜日

城のセキュアがパンパンに

お隣さんの家が腐った。。。
拾ってよかったもの
地金、ラッキーコイン、ML素材、かな
結構やりこんでたみたいなんだけど、UOHS導入以降やってなかったみたい
こういうのは初めてのパターンなのであたふたあたふた
言ってくれれば落ち着いて引き取ったのにねぇ
まぁ寂しいもんだ。。。

地道に稼いでいるブラダンのポイントは1200を超えてきた
メイサーの対策はわかったので、通常タイプのフェンサー以外はどうにでもなる感じ
なので、サクサク進めることができるようになった
フェンサーの秘密?がよくわからない
ラジャタン持ってるときに抵抗ALL70以上+酸ドラ乗りで60ダメ><
倒すのに必要な与ダメが他のキャプテンより多いのでダメ吸収/反射タイプ?

追記:)
いつも残しているフェンサーとヤッてきた
メイサーと同じタイプですね。60ダメ→40ダメまで減ったので。
これで、僕が一番嫌うのが通常タイプのサンパイアになりました
あのニューハーフ野郎(アンミサコが男声なのでw)
武器スキル、回避が高すぎるんよ。こっちが5連続スカのときに5連続で当ててくる、
そんなチート野郎。

追記:)
いやいや、やっぱりフェンサーは未だ謎。叩くたびに被ダメが40->50->60と上がって
いったのは恐怖だったw
そうはいっても、気分的には楽にあしらえるようにはなったけどね。

2017年1月7日土曜日

TrueDetective season1(後)

見終わった。
尺的にちょっと長すぎかな?
最後の謎解きの部分は、素直すぎてちょっと意外。なんかひねってくるかと思った。

監督が日系人?だからかもしれんけど、アメリカ人も日本人もモノの考え方は変わらんな
という印象が残った。日本を舞台に日本人キャストに置き換えても全然違和感がない。
(そうはいっても日本ドラマは見る気がしないけど)

2017年1月3日火曜日

uoclist 0.8.2.3

・Support for Crafting の修正
・BODのガンプで対象アイテムの入ったコンテナ指定のボタンを押したとき、
 自分のバックパックをタゲるオプションの追加
・ルーン直タゲリコール時の不具合修正
・その他、細かいバグの修正

UOClist
  download uoclist0.8.2.3.zip

生産ツール使用において、自分用にここまでならなんとか我慢できるレベルで
BOD処理できるように修正しました。
再生産ボタンの使用をベースに組み立てているため、どうしても使いにくさが
残りますね。
対象となる生産アイテムを一度生産操作して、再生産するアイテムとして
サーバ側に覚え込ませないといけない。


追記:)
久しぶりにシーフを動かしてみたら、レア表記アイテムの表示が出なくなってしまってた
次回(Pub96での更新)で直します

2017年1月2日月曜日

Pub96の備え?

何がどう変わる予定なのかまだ把握していないのですけどね^^;;;
DOOMのrevamp?

勢いで、メインシャードの白豚仕様の方の新調用装備素材だけ作ってみました。
サブシャードの方の装備はいい伝説装備を使っているので、そっちの方が優秀で
普通のコープス食らっても75-75-70-75-76を維持してしまう。

スタッドで作るのですが、冷気と毒の高い組み合わせが平均的にはできにくいん
だったかな?
冷気抵抗+毒抵抗>=22っていうのがなかなかできなくて1000枚作ったところで
妥協した><
炎抵抗はたまたま15のものが作れたので、それを採用。

DOOM懐かしいな
戦士だと疲れて30分ともたないので、テイマーでのんびり回るのもいいのかも

自動SPM、自動包帯は、素のクライアントでも採用すべきだと思っている。
(といっても、実装できる人材がもう残ってないっぽいですが)
以前は、チートすぎると感じていたんですけどね^^;;;
HP管理+立ち位置/移動、ここを追求するのが楽しい。
操作が多すぎると集中できないし疲れるしで、楽しさも半減する。

追記:)
そういえば、テストセンターでDoomAF拾ってたんだ、忘れてた><
ドラゴンスケールのSTR10スタミナ8回避10武器ダメ30で全抵抗12ってのが
手に入れておきたい対象になるんかね?
回避10を稼げるってのがバランス的にどう作用するか。。。

久しぶりにUOやりまくり

昨年夏から忙しくなったのであまり時間を取れなかった分
年末あたりは一日中ログインしっぱなしでした^^;;;

暇なときの暇つぶしにUOは最適なのですが、
そういう暇な時期は、逆に休みの日はUOとか家にこもってする遊びはしないもの
だよなぁ。

<戦士装備一新>
昨年から戦士の1キャラを白豚から包帯戦士に変えたのですが
白豚装備のままだったので装備を一新しました。
腕なんかは耐久が130くらいまで落ちてたし。。。
白豚時の炎抵抗の上げ底(+25)を確保する必要がなくなったのですが、
結局、1部位だけSルニを使ってDEXを4だけ確保し、
普通のコープススキンを食らった際にも抵抗が75-75-70-75-75となるように
調整したのみ。
抵抗イヤリングは、また買えなくなると困るので、とりあえず全種1つづつ購入。
アクセも、神なアクセを惜しげもなく使っていたのですが、
耐久が200切ってしまっていたので、神アクセ温存のために新たに作成しました。
さらにアトランで検討用アクセも買ってきたので、休み残りで試してみます。

<バルクの整理>
Pub95入ってから、とりあえず貯めるだけ貯めて時間稼ぎをしてきたのですが、
一度整理して今後の方針を決めることにしました。
アルチザンイベントでのレア色箱狙いも、やる気が起きず。。。
一個貰ったからいいや、って。
・鍛冶
 PoF狙いとカッパールニ、ブロンズルニ狙い。ダルルニはいらないや。
 シャドウルニもすでに十分な数があるので賄賂でカッパーまで持っていったほうが
 いいかな?と。
・裁縫
 Sルニは必要数あるんだけど、惰性でずっとSルニ狙いのまま。
 処理しきれず貯まる一方。大口処理がめんどくさい。B皮集めもめんどくさい。
・細工
 100%の成功率で作れるアイテムのBOD小口によるPoF樽狙いのみ。
 PoF樽もらうペースと鍛冶でPoFもらうペースとがうまく合いそう???
・大工、弓
 色付き木材の小口だけ集めることにする。大口とかレシピありの小口は受け取らない。
 ルニックツール集めても、何に使ったらいいのか。。。
・アルケミ、料理
 染料狙いの大口、小口だけ集める。
・書写
 惰性で全部のBODを受け取っている。どうするか方針が立たない。。。

2017年1月1日日曜日

TrueDetective season1 前

とりあえず4話まで。

マシュー・マコノヒーかっけえ!ファンになりました。
この作品での痩せこけた顔が僕に似てて親近感を覚えたってのもありますがw

台詞の中に出てくる小難しい表現がいいですね。作者の知性を感じさせる。
ただ、吹き替えと字幕は異なるので、注意していないと意味を取り損なうwww
この作品にも男と女の間には溝がある云々って表現が出てきたのですが、
オリジナルは何なんでしょう???

あと、大笑いしたのが、相棒役の刑事が、女とヤッただろ指が臭うぞって言われて
一人になったときに指をクンクンかぐシーンw
相手役の女の子、すごいかわいいのに満州事変ですかwww
実際そういう子にあたってしまうと大変ですよね。石鹸でよく洗っても匂いが染み付いて
落ちないんだもの。。。