2011年11月28日月曜日

ルールポケットのMVP

表のMVPは45式対空戦車、影のMVPはV2ってところでしょうか。

最初はまともにぶつかっていって玉砕しました。20ターンくらいティーガーII、夜戦パンターを盾に頑張ってみたのですが、20ターン目くらいにティーガーIIのユニット全滅を出してしまってあえなくやり直し。

マップや敵の進軍状況を観察すると、耐久35~100くらいの橋を渡って殺到してきている。
ってことで、初期ターンで橋をV2爆撃して耐久を落とす\(^o^)/
爆撃しても壊れた表示にならないので心配になりますけどね。

すると、あれだけ密集していた敵ユニットがぽつりぽつりとまばらに展開しているだけのスカスカ状態になってしまいました。

あと、45式対空戦車、Sdkfz7/1前期をありったけマップ上に出して対空防御網を作り出しました。(45式対空戦車=6, Sdkfz7/1前期=10)
戦闘機ホイホイの出来上がりw

結論として、ルールポケット前哨戦の戦術ポイントは、V2で橋の爆撃、対空車両を配置して、敵戦車や榴弾砲から対空戦車を守る程度に戦車を配置、で決まりですね。

大勝利ターンが106もあるので、あとはのんびりとユニットを鍛えつつ戦闘していけばよいのでしょうか?Me262A-1a後期型のR4Mが強烈!!!マスタングに先手を取れないのが痛いけど(´・ω・`)

攻略法さえ知ってしまうと、通常シナリオの最終回としては拍子抜けだなぁ。。。

2011年11月27日日曜日

MD版でいう最終シナリオへ(?)

ヴァハトアムライン、最後に降服させるのをアメリカにしたのはちょっと失敗だったか。軍事予算による降伏だから勝利ターンまで粘れませんでした。

MD版でいうところの最終シナリオってルールポケットだったのかなぁ。

この時点での戦力

予算50万
Fw190D-9 12
Fw190F-9 2
Me262A1-a(前期) 13
暗視装置付きパンターG型 18
ティーガーII 5
シュトルムティーガー 5
フンメル 5
280mmK5 4
エレファント 2
ヤークトティーガー 2

Fw190D-9もロケット装備可能ってことで、Fw190A-8からFw190D-9に進化したんだけど弱くなったようなw
敵がマスタングだったりライトニングだったりサンダーボルトだったりするからかなぁ。
ここらへんからサービス兵器(?)がでてきますね。マウスとかクーゲルブリッツとか。

ゴッドファーザーIII

IIIで、マイケルがシシリーに帰ったときに乗る車がクアトロポルテの3代目なわけですが。



カッコイイねぇ。ビトルボ系のデザイン、映像で見るとこんなにかっこよかったんだぁってちょっとびっくりした^^;
マセラティのボンネットライン、グリルもクアトロポルテの4代目、5台目にちゃんと引き継がれているんだなぁって実感。

2011年11月21日月曜日

MD版のアドバンスト大戦略もこんな流れだったなぁと思いだす

マーケットガーデン作戦をやり直したのですが、ジープや牽引砲が湧いてくる方の敵軍は降伏対象にはなっていないみたいで、もう一方の軍を軍事費不足の降伏に陥れたら、シナリオ終了になってしまいました。
大勝利ターンを継続できる余裕が残り10ターンほどあったので、もうちょっと粘ってジープ湧きを叩きたいw

むかしやったMD版のアドバンスト大戦略、1作戦で勝利しても大局は動かせず、結局ベルリンに押し込まれていって最期は首都防衛戦だったけど、この欧州ルートがそうだったのかなぁ。
次のシナリオがヴァハトアムライン、いよいよV2が生産可能になります。都市を守るのでなくぶっ潰してまわるという後ろ向きな戦術を選択しなければならない、、、これこそアドバンスト大戦略ですねwww

ヴァハトアムライン開始時点で予算40万
パンターG型 18ユニット
ティーガーII 5ユニット
シュトルムティーガー 5ユニット
フンメル 5ユニット
280mmK5 4ユニット
Fw190A-8 11ユニット
Me262A-1a 12ユニット
かぁ、最後まで持つかなぁ。夜戦とか考えてなかったんですよね><

2011年11月20日日曜日

マーケットガーデン作戦やり直しか><

マーケットガーデン作戦。最初のターンさえ乗り切れば余裕だね、と進めていって最期に落とし穴。

軍事予算不足での降伏に持ち込むためには都市爆撃(耐久255を4つ以上)が必要なのね。
大勝利の残りターンが数ターンのところで気づいた。はぁ、やり直し><

追記:)
ブルムベアからシュトルムティーガーに5ユニット全て進化させたのだけど、ちょっと考えものだな。重すぎて橋渡れね><ブルムベアも重量級だけどパンターのお供はできたと思う。パンターの後くっついて進撃していって、途中でバイバイは悲しすぎる。

ファレーズポケット

史上最大の作戦は、結局52ターンで終了。
途中からやり直したのですが、大勝利まで5ターンオーバー><
40万くらい使ったかな(´・ω・`)セーブで6400くらい毎ターン使ってたし。。。
やっぱり、降伏条件が軍事予算だと難しいです。敵が高価な(そして脆い)兵器をいっぱい出してくれないとね。途中小康状態のターンがあったので、そこでも激戦となるようにコントロールできれば5ターン短縮可能かなぁ。初回ということもあるが、それにしても難しかった(損害の大きかった)シナリオでした。

気をとりなおしてファレーズポケットへ。

空港増設する、なんて悠長なことはやっていられず、ひたすら防戦です。
今までの戦い方は、まず最初に制空権をとることから始めるのですが、ガラっと戦い方が変わりました。
ここでの戦い方は、Sdkfz7/1やヴィルベルヴィンドでの待ち伏せ。Me262A-1aは空港に張り付かせておきます。

で、僕の今までの設定って、索敵OFFだったんですよね^^;;;防御対空射撃を機能させるためには(敵が気づかないように)索敵ONじゃないといけないのに。。。

ズルッこしましたw自分の時だけ索敵OFF。索敵ONでやっても、どうせ防御戦なのでこなせるだろうとは思うけど、いままで索敵ONで戦闘してこなかったから怖くなって(´・ω・`)

結局、制空権が取れるのは終盤だけですね。Sdkfz7/1やヴィルベルヴィンドの射程内から外れないようにビビりながら前線での戦いをコントロールしました。あと、久しぶりに牽引高射砲なんて使ってみましたよ。あたらねー!

さて、次はねんがんのシュトルムティーガーがでてくるマーケットガーデン作戦。激戦続きだったので軽めだったらいいなぁ。

2011年11月16日水曜日

加工屋さんと組立屋さん

やっと試作メカの設計業務から抜けれそうな気配でホッとしているわけですが、、、

どうも、僕のまわりには(うちの部署には?)加工屋さんばっかり多くて居心地悪いです><
僕は組立屋さん。
だって、ミニカーなんて部品は素材で追加工ありきだし、イタ車のどーでもいいところのテキトーな設計に親しんでるからねぇ。
組立屋さんの心理から、部品側で精度を(過度に)求めて組立側では簡単パズル(というかスカスカで攻めてない)ってのは組立屋さんは面白く無いでしょ、ってことで、僕は部品側はユルユル、組立側でシビアにセッティングしてね、って設計になってしまうのですが、どうもまわりのみんなは違うらしく、部品図8:組立図2くらいの割合で頭を使っているらしい。。。
公差なんて抑えるべきポイントしか記入してないし、ブロック形状大好きだしなぁ。なんかみんな、(僕からすると)部品図に過度に凝り過ぎてるような気がしてならないのだわ。

3D-CADを使う時代だと、空間上にポンポンとブロックを置いて、ブロックを削っていき、寸法はあとからついてくる設計ができるのだけど、加工屋さんは1個1個の部品の寸法を出して、それら部品を組み上げて全体を形作る設計をやっているので、話が合わなかったりする。

ただまぁ、そんなトップダウン的な設計をやってて、僕の力不足のために微妙に部品がズレたままの組立図を書いてしまい、それを修正するには、1個1個の部品の絡まりあった位置を修正しなければならない重労働が必要になってしまいました><
で、加工屋さんは、CAD上で0.2mmほど重なっているから、これ寸法追加工修正でしょ、と指摘。いやいや、他の部品の公差アリの組付位置の調整と素材の変形で、かえってカッチリ組み上がるんじゃない?と逃げ^^;これがなかなかわかってくれないんだなぁ。確かに、生産品だとまずいかもしれないんだけどさ、試作組立屋さん視点からするとプロの腕の見せ所なんだけど。

2011年11月15日火曜日

ワイヤーインザブラッド デスペナルティ

ワイヤーインザブラッド。もう何年も前からこのシリーズの作品を借りていて、そういえばこの作品は借りてなかったなぁ、と借りてみてみたら。。。

最後の5分の展開に痺れた

シリーズ順番に見るのでなく、シャッフルしてみた中での最後の方で見る作品だったために、最後のアッと驚く展開が倍増されました。途中、博士の分析がピタピタあたるためにすっかり騙されるのですよね、この人に"間違い"はない、と。各話をいくつも見ていると特に。

いやぁ、サスペンスものって使い古されたネタばっかりで驚くことはないだろうと思っていたのですが、久しぶりに"えっ、これはどういうこと???"と、見終わったあとで反芻してしまいました。

2011年11月13日日曜日

D-Day(2)

13ターン目くらいで、制空権とれた~というのはまやかしでした><
ただ敵戦力が友軍の方に向いていただけだった。。。

ってことで、その友軍が降服しての25ターン目。
"元"首都近辺。こういう状況になるんなら、もうちょっと空港配置の修正(追加)をすればよかったなぁ。時間はあったんだし。
常套戦術として、Fw190A-6を空港に張りつけておいて、毎ターン留めなくロケットの補充+機体補充されるようにし、Me262A-1aは遊撃させるのですが、この図の配置だとあと1~2だけ空港増やしておけばよかった。
Me262A-1aは確かに強力なのだけど、弾数少ないので単独で配置すると危険ですね。

"元"首都の西方の拠点。
Me262が囲まれちゃってますが、マスタングの大群でなく、ボーッとしたファイターが混じっているので、これくらいの負荷なら余裕^^
一時、制空権がこちらにいったかに見えたので、前線を西方に進めてしまったんですね><
この後、"元"首都(上の図)に戦場を戻そうと必死で頑張りました。

とはいえこの敵側反撃で、Hs-129B-3(経験値稼ぎのため出撃していた)、Ju88A-4(爆撃任務まではまだ先だけどユニット枠を確保のために召喚、Me262が全滅の危機だったのでやむなく供物として献上><)、Kfz385(逃げ場がなかった><)が1ユニットずつ全滅、Fw190A-6を2ユニットを他の部隊に合流、と損害を出してしまいました。

そしてこの難場を乗り切り、大勝利まで残りあと10ターンほどまで小康状態が続きました。軍事予算による降伏条件なのに、第1軍、第2軍とも戦闘機を2~3ユニットずつ程度出してくる程度、このままちびちび予算を削って(普通の)勝利で終わるのかなぁ、とだれていましたが。。。


40ターン目。敵さんも大勝利条件の終わりに差し掛かってきたので、サービスのつもりか、ユニット数が増えてまいります><

そして、西方の半島にも><
こっちの方が戦場になることは想定してなかったので、建設工兵帰しちゃったんだよなぁ。占領した空港1個しかないじゃないの><失敗したなぁ。。。途中からやり直そうか。。。

40ターンの時点で第1軍、第2軍ともに予算10万ほど。47ターンまでに制圧できたら大勝利となります。

2011年11月12日土曜日

D-Day

萎えてしばらくほったらかしでしたが、一念発起、はじめてみました。

初期状態。このあと、こっちの戦闘機の数が揃わないうちに、連合軍戦闘機が怒涛の数で押し寄せてきます。


13ターン目。制空権はとったど~♪全滅ユニットはなしだけど、Fw190A-6を1ユニット合流によって失いました(´・ω・`)
戦記レポを見ると、VI号B型とかMe209を使うってあったんだけど、この時点ではまだV号A型を押し出して制空権はFW190A-6のロケット頼みでした。やっとMe262A-1a戦闘爆撃型を運用しだしたところ。
しかし、これでどうやって大勝利に持ち込んだらいいんだろ。敵は3軍、どの軍も20万以上の予算がある。。。


2011年11月1日火曜日

↓なんか急速に萎えた

史上最大の作戦、ちょっと覗いてみたんだけど、だめだこりゃ。。。
一気に熱が覚めました><
別のこと、始めようか。。。

史上最大の作戦 前夜

いまだにやってるAdvanced大戦略98II。。。

普通にやると大勝利になってしまうブラウ作戦で、がんばって勝利に持ち込み、トーチ作戦も勝利に抑えて、欧州ルートに入ってみました。
ブラウ作戦で、大勝利にならないように必死にソ連戦車をまもるの図

そして、まずはツィタデレ作戦。
いきなり面食らうわけです。要塞に囲まれてT-34が上からどっさり降ってくる。。。

ただまぁ、最初こそ面食らうものの、こちらの擁するFw190の大部隊でボコボコにしてやってあっさり大勝利でした。

次がハスキー作戦。
これも最初面食らいます。ここはすんなり現況を受け入れて、なにも部隊を出さずに遷都してからリスタートです。この時期、まだFw190A-6(ロケット)がでてこないので、怖いのはP-38ライトニングのみ。制空権とるのに手こずりますが、以降は楽勝。

そして、ドニエプル湾曲部。
これまた、最初どっさりでどうしたものかと悩みますが、遷都して対応。対ソ戦はこんなんばっかですね。このころにはFw190A-6に改良できるので、ソ連機がでてくるそばから全機撃墜、を繰り返しました。
で、この先、史上最大の作戦に進む、そこでは金がかかる、というのは事前情報として少し知っていたので、大勝利ターン数が94と長いこのシナリオで金稼ぐか~と思っていたのですが、、、
軍事費不足で早々に次々と降伏、大勝利終了~( ;∀;)

仕方ないので、そのつぎのベイタウン/アヴァランシェ作戦をねばって勝利に持ち込んで(別の軍が参戦する直前で都市爆撃による軍事費不足降伏をさせるため、初回プレイとしてはシビアでした)、次の、西部ウクライナの喪失でがっぽり稼ぎました。
このころには、初期状態でどっさり、には免疫が付いてきていて、遷都もせずに対応できました。
怖いのは、移動後遠隔攻撃できるSU-152やSU-122くらいですね。
なにより、パンター、ティーガーが共存しての前線展開に感動します。(このころはまだエレファントには改良できなくてフェルディナンドのままなのは残念^^;)

そして、シングル作戦を適当に終えて(空港増設してFw190A-6を毎ターン2~3の戦闘させるのを繰り返し、仕上げに都市爆撃することで軍事費不足降伏の大勝利にもちこめるんだもん)、ついに史上最大の作戦を受ける段階まで来ました。

ここまでの主力部隊

V号A型パンター 16部隊(うち★6部隊)
IV号E型後期 2部隊
IV号B型(ポルシェ砲塔) 1部隊
エレファント 1部隊
ブルムベア 5部隊
フンメル 4部隊
Sdkfz 7/1前期 9部隊
280mm K5 4部隊
Fw190A-6/7 13部隊
Fw190G-1(★) 12部隊
予算 725000

うーん、大丈夫かなぁ。。。大勝利は無理としても、無難な勝利はしたい。