horse
ボデーサイズ、車高ともに標準サイズ
豊富なボデーカラー、特別仕様、少量生産限定仕様とバリエーションの数は最多です
初心者からベテランまで安心して使える1台です
llama
エンジンはそのままにKカー並みにボデーをダウンサイズ
狭い峠路でも道幅いっぱいに思い切って左右に振れる乗っていて楽しい一台です
ホイールベース長が短いため、限界を超えるとあっという間にスピンするので注意!
unicorn
車高が高く、周囲を見下ろしてドヤ顔で走り回れます
ただし車高の高さからくるロールモーメント中心の高さからコーナーは苦手
最高速を狙うGT系の1台です
beetle
足回りを固めてローダウン化、前方投影面積の縮小とフラッシュサーフェス化により
最低レベルのCd値を達成しました
タイヤサイズ小径化によるグリップ不足を補うために6輪仕様としているため故障リスクが
高いのが唯一の難点です
街中、山道、高速、とステージを選ばずに高い戦闘力を発揮する1台です
ostard
ちょっと近所に買い物に行きたい場合にさくっと起動して乗れる便利な1台です
簡易構造のためか、コピー機種も数多く生産されています
日常の足としてどうぞ
ridgeback
ostardのコンセプトをそのままに、車高を若干上げ、バックレストを追加したプレミアム仕様です
しかし、形状がみにくくなってしまったため一部の熱烈ファン以外には人気がでなかったようです
hiryu
左右にウィングをつけてダウンフォースの最大化を狙いました
コーナー最速、山道の下り最速、で走り屋に人気の高い1台です
reptalon
ウィングを追加した意欲作ですが、車重が増加してしまい鈍重な機体になってしまいました
前後重量配分を50:50の理想に近づけるため、乗り位置を前方にずらしてヨーモーメントの低減を
図りましたが、ドライバビリティの改善には至ってないようです
swamp dragon
安全性向上のために外板厚を増やした結果、大柄な機体になってしまいました
車重の増加に対応すべく補助輪を1つ追加、という見苦しい外見から、オサレな人からは
敬遠されますが、安全性の高さから最も人気の高い機体となっています
kirin
中途半端なスペック(車高)、標準色がケバい、後部軽量化によるトラクション不足
といったことから不人気車種になっているようです
追記:)
あ、シロクマ忘れた><
「もともと、一部マニアが改造してこっそりと乗り回す機体(もちろん車検なし!)であった」って感じか
トラとかボウラは持っていないのでパス。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿