2015年7月31日金曜日

バイーン、バイーン

俺株
昨日、今日と分割発表の銘柄をとったんで、今月も目標額オーバーへ

先週末に売りそびれ、今週頭に下げられてどうなることかと思いましたが
間際の逆転で溜飲を下げる展開でした

8月に向けての監視銘柄入れ替えは時間をかけてやっておかないといけないな
リストの半分は上昇パワーがなくなっているし、
新たな銘柄を入れてリフレッシュする必要があるよ

2015年7月29日水曜日

中国絡みで仕掛けられ。。。

俺株
今週は上海市場の暴落につけ込まれて、いいところなしです><
どうせまたこのあとで暴騰するんでしょって感じで、耐えれる部分は耐えて
拾えるところをボチボチと拾って回転させています

uoclist 0.7.8.4

・ガンプ位置設定の追加
・その他、細かい修正

  uoclist 0.7.8.4 ダウンロード


最近、慈悲上げを日本シャードそれぞれのキャラで順番に行っていたので、それ関連で
使いにくかった部分を修正しました

本来やりたかった修正は、ペンディング中、悩み中
Windows10(Windows8)になれば、APIの機能が上がって実現できるようになるんだけど、
Windows7だと、まだだめだぁ。。。ガックシ><

2015年7月25日土曜日

uoclist 0.7.8.3

細かい部分の修正

  uoclist 0.7.8.3 ダウンロード


特に大きな変更はありません
ちょっと気づいたところを修正したのみで、今までのまとめのようなものです

uoclistはもともと自分用の極悪チートアプリ(タゲ取り、今もダウンロード版では未実装)
だったのですが、少しづつ、一般人にも媚びを売って拡張してきましたw
次回アップデートで、また一般人に少し媚びを売る機能を載せる予定です(ちょっと時間かかりそう)
僕としては、チートアプリを毛嫌いするような層が、このサイトを目にしてしまう場面が
多くなると嬉しかったりするんで、その方向で努力しますw
なお、サイトのアクセスをちょっと見てみたら、海外からが半分だったりします^^;;;

なんだかんだでやはりネタは尽きない。。。


2015年7月24日金曜日

魔法の有効範囲とか

うーむ、やはりパブリッシュで変更の説明文を見た覚えがあるし、
へーそうなんだと思った覚えがあるなぁ

毒剣さんのサイトの最終更新日が2009年8月のSA導入前だから、
そのあたりまでパブリッシュを遡っていきたいのだけど
uo日本語公式が破棄されている現状、当時の内容を拾っていくのが難儀><

2015年7月23日木曜日

昨日の倍返し

俺株
昨日、耐えて損切った(アップル関連株)分を今日で倍返し
とはいっても、やっぱり早売りで、本来得られる利益の半分しか><

損してないからいいじゃん、って考えと、
取るべきところで取っておかないと、という考えが交錯。。。

明日、地合いが悪すぎずに順調に株価が推移すれば、7月の目標も達成へ
7月頭の仕掛けによる損失がどうなることやらと思っていたけどなんとかなりそうだ

2015年7月21日火曜日

uoclist 0.7.8.2

まだバグがあったので修正

黄色ネームをallnamesで表示するとクラッシュするバグの修正
本の書き込みで、末尾の空行を削除するようにした
その他細かい修正

  uoclist 0.7.8.2 ダウンロード



しばらく更新しないと誓っても、ズルズルとやってしまう悲しさ。。。

別の本への内容コピー機能、ファイルへの保存機能は、書写スキル使う手法があるし省略
表示部分はリッチエディタなので、
コピー=Ctrl-C, ペースト=Ctrl-V, 削除=Ctrl-X, 全選択=Ctrl-A, ズームイン・アウト=Ctrl+ホイール
が機能します

一応、昨日のEMイベに参加して落ちないことは確認しました
また変なバグ作ってしまったような気がしないでもないですが^^;;;

EMイベでの反省というか、気づいた点
・座標をチャットでいわれても、それがどこなのかわからんて><
  小さくてファセット全景を見渡せるミニマップ画像が欲しいな、と
  ルーンブックなんかでも、そのルーンをどこで焼いたものかわからんもんね

・GHの届く範囲って1マス小さい?攻撃魔法も? -> 要確認
  休止時のパブリッシュを見なおしたときに、範囲の修正があったとか読んだような気もする

早売りに泣く

俺株
3日も休みで空けると、ダメですね><
金曜の時点で、どういう値動きを想定して買ったのかすっかり忘れていて、
とりあえず利益出るところで指値をずらっと並べたのですが、
終わってみたら、本来得られただろう利益の1/3しか取れてない><

それでも1日の目標額を大きく上回っているんだから、なおさらやるせない><

2015年7月19日日曜日

永遠のベータ版

昨日のクラッシュの原因は
画面内にいないNPCの名前表示関連でのバグで
ペット関連のコードをいじっていてバグを作った><

イベントで人が死にまくって画面左下に名前が出る現象が出て落ちまくった><

イベントはテストに最適なんだけど、
イベントアイテムも取りたいから安定版で動かしたいしのジレンマ。。。

本の書き込みは、末尾の空行を削除するところまで修正、もう少しいじる予定

とうことで修正版0.7.8.1

allnames(に類する動作)で落ちるバグの修正

  uoclist 0.7.8.1 ダウンロード

ごめんなさいごめんなさい
まだおかしいところがあるかも><

大和でリベンジ

全て討伐するのに時間がかかっていて結局エメラルドを10個もらえたのだが、
桜も長引いていたみたいだね
それなら桜でやっておけばよかった><

2015年7月18日土曜日

落ちまくった><

修正したコードにバグがあって落ちまくり><
イベ、すっかりやる気をなくしました
原因は突き止めたんで、後で確認後、アップロードします。。。

uoclist 0.7.8.0

本の書き込みの仮実装
コード整理

  uoclist 0.7.8.0 ダウンロード


自分が使ってない機能を削除して、コード整理中です。
まだ不安定かもしれません。
ショートカットボタンのsay balanceで、保険メニューで出る銀行資金を
表示させるようにしました。
本の書き込みは、1行60文字(バイト)に制限しています。
まだページごと削除することができない問題が残っています。

2015年7月17日金曜日

いつもどおり

俺株
目標額分売って、半分は含み益残しつつホールド
今月頭に下げさせられたので、来週いっぱいは上げる余地を残しているかな?
鬱な連休にならずによかった

2015年7月16日木曜日

uoclist 0.7.7.27

・各種バグの修正
・本の内容表示

  uoclist 0.7.7.27 ダウンロード


dllも更新してます
うーむ治っているんだろうか、あらたにバグ作ってたらどうしよ^^;;;
本の表示とか、実装途中だけどとりあえずバグ修正を優先して。


追記:)
色々コード修正(整理)したせいか、それとも台風の影響なのか
なんか重い
ショートカットボタンに神秘装備とか転送バッグのチャージを表示させようと
着手している状態のままのバージョンをアップロードしてしまったが、
今のコード構成だと動作が重くなるのは明白なのでボツだな><

アホなバグ発見

minimize menu-bar のチェックを入れないと
fame, karmaの取得をしない。。。

使用するキャラ、大抵はメニューバーを最小化していたから気付かなかった><

今日もニコニコ

俺株
今日も簡単相場

市場とは、人の作りしものであることを実感します
そこでは、物理法則やら数学定理やらの自然原理は全く無意味
では何が株価を決めるのかってーと、その銘柄をしきっている主さん(機関とか大口さんとか)か?
その主さんも、けして理論的に株価を決めて操作しているわけではなく、
僕らの見るような指標、情報と同じモノを見ながら、上げ下げしているだけな気がするwww
なので、この銘柄の主さんが、たくさんある指標のどれを参考にして売買しているかわかると
なんとなく次に株価をどう動かしてくるか、わかったような気になってくるw

さて、明日~週明けはどうすればうまくいくか?
普通に考えれば、連休前、連騰中、金曜日、なので、売りが強いと思うのだが、
多くの人が容易に考えつく予想とは逆に行くのが株価、これで何度も痛い目にあった^^;;;
となると買いかぁ???
しかしそれも多くの人が考えるだろうから、裏の裏をついてやっぱり売りか
主さんが日本人ならあさってから連休だし、どっか旅行に出かけて不在になるところも多いだろう
となると、それをいいことに、別の資金力があるところが大きく株価操作を仕掛けてくるかもしれない
無難に現金化してノーポジにしとくのが結局一番安全か。。。

あぁ、やっぱり株は心理戦だな、2ch先物スレを見ておこう

2015年7月15日水曜日

3つめの宝石のイベント

今週末の連休でやるの???
正直、この日程でやるのはやめて欲しい><

終わってみれば

俺株
今日も終わってみれば、そこそこのプラスで引け
ノッてきましたw

そういえば忍者って使ってなかったんだけど

uoclistの自動SPMでバグってたのね><

2015年7月14日火曜日

UOにおける本

ミニイベントでもらった本を読んでみるか、と開いてみても、
どうもUOの本ってやつは読みづらい><

ってことで、当分はuoclistをアップデートしないつもりだったのですが、
昨日から本の内容をテキスト表示する機能について調査しています。

わかったこと
・文章データはUTF-8
・プログラマ視点での本の種類としては3種類ある
  - 本をダブルクリックするだけで文章データを1回または複数回に分けてまとめて送信するタイプ
  - 本をダブルクリックし、ページをその都度めくるたびに文章データを送信するタイプ
  - 本じゃなくてgumpなタイプ

本じゃなくてgumpってのはテルマー年代記ですね、あれは本じゃないw
文字が書かれているのではなく、ガーゴイルの思念文字が脳に直接響くのでしょうwww

文章抽出の実装は容易なのですが、難しいのは書き込みです。
1行に制限される幅が謎なのです。
テキストデータにしてメモ帳にコピーし、色々フォントを変更してみても、
UOクライアントでの表示幅と一致しない><
どうも、既存のフォントをベースに幅設定しているのではなく、
独自の設定っぽい???
(日本語は、漢字、句読点、ひらがな、カタカナ、拗音、…で幅設定でしょうか?)
WYSIWYGの本への転写はちょっとハードル高いな><


追記:)
気になって、英語モードにしてテルマー年代記を開いてみたら、英文になってました
ほら、やっぱり文字じゃない別の何かで"読める"んだよw

7月も半分終わり、、、

俺株

負けてる日には書かないわけですがwww

先日買っておいた「なぜか爆下げ」のマザーズ銘柄は連騰連騰できていたので、
これくらいでいいかな?と売ってしまいました。
ほらね、やっぱり仕掛けで売られてただけじゃんね^^

その他、東1/東2の中型銘柄を保有中、東1主力大型は昨日のうちに処分していました。

早いもので、もう7月もほぼ半分終わってしまいましたが、
利益的には1週間分遅れをとっている感じです。

ギリシア問題、中国問題でリスクとって買いこむわけにはいきませんからねぇ。。。
儲けを最大限取れなかったのは悔しいですが、これでいいのだ、と。

2015年7月12日日曜日

uoclist 0.7.7.26

クリーンアップポイントのバグ修正
ドア開けのバグ修正

  uoclist 0.7.7.26 ダウンロード


さっき帰ったところでサクッと直したのでまだおかしいところがあるかもしれないですが。。。

あとやりたいことは、ダメージ表示の改善、ショートカットボタンの改善、
生産/スキルトレーニングの改善、くらいか
しばらく低頻度の改善に落ち着きます

2015年7月11日土曜日

uoclist 0.7.7.25

 fame,karma,クリーンアップポイントを各キャラごとに保存
 自分のバックパック内のアイテムを仮色付け可能に
 討伐数の記録
 dismountをdebuffタイミングバーに表示するようにした
 その他、バグ修正

  uoclist 0.7.7.25 ダウンロード


滅多にインしない鯖で、誰がクリーンアップポイントを持っているか記録したかったので
機能追加(一旦ポイントをもらわないと更新しない)
なんかごちゃごちゃして混沌としてきました。。。

アイテムの色付け、自分のバックパックの第1階層に持ってきたアイテムだけ対象指定可能です
その他、余計にオブジェクト情報をメモリに追加していてそれを消去しない箇所があったので修正><

追記:)
ぐあ、せっかく記録したクリーンアップポイントが消えるバグががが!!!

2015年7月10日金曜日

OphidianBerserker

先の記事での蜘蛛湧きは、早朝にテラサンキープでやっていたのだが、
途中でこいつが乱入してきたw
だから討伐数はちょっとこいつの助けが入っているのかも。。。

そういえば、過去のイベントでいたねぇ

uoguide見ると
・Mystic武器が有効
・3:30am以降、ダウンタイムの1時間前くらいに湧く
ということらしい

ボス以外での最強はナイトテラーさんかと思っていたけど、ライバルがいたwww
倉庫のMystic武器をあさってみたけど、ボンハベしかなかったよ><

いまさらチャンピオン湧き研究

パラリより抜粋

◎ある湧きレベルから、次の湧きレベルに行くためには現実時間で10分以内に必要な数のモンスターを倒す必要があります。
◎この次の湧きレベルに行くために必要な数は、そこに湧くモンスターの強さに応じて変わってきます。
◎そして、必要数のモンスターを狩ることが出来たならば、湧きは次のレベルへと進みます。
◎次の湧きレベルに進んだならば、そこからまた次のレベルが10分の制限でスタートします。

この、10分以内に必要な数、が
各段階で発生するモンスターの数なのか、前段階で発生したモンスターの数も含むのか
よくわからんのだが。。。

uoclistの次のバージョンに載せるつもりで倒した数を数え上げる機能を仮実装したので、
チャンピオン湧きをソロで回して調べてみた

悪魔湧き
358 mongbat
324 imp
265 garg
225 harpy
109 stonegarg
95 firegarg
22 succu
20 daemon
1 semidar

蜘蛛湧き
335 giantspider
353 giantscorpion
227 terathanwarrior
270 terathandrone
95 dreadspider
82 terathanmatriarch
18 terathanavenger
17 poisonelemental
1 mephitis

ま、こんな感じか
悪魔湧きの1段階は、すでに湧いているところスタートだったりしたから、1段階の数は正確ではない

2015年7月9日木曜日

ランコルゲ

俺株
9:30ごろ、余力目一杯まで買い、引けで半分逃げておく
なぜかwマザーズ銘柄が爆下げだったので拾っておいたけど明日どうなることやら。。。

こういうとき、余力の有無がものを言うんだろうね
今日は、儲けた人はすんごく儲けたんだろうな~
僕は現物の目減りで信用余力も減っていたからイマイチ><

今日、インバウンド銘柄の好調な銘柄はかなり戻したけど(ダメなものはダメだけどw)
中国関連株はやはり持っているのは怖いな
監視銘柄を週末に改めて見直そうと思う

2015年7月8日水曜日

ゲーム・オブ・スローンズ

最初の頃は、ながら見で登場人物多くてよくわからん、って感じだったのですが、
第四章戦乱の嵐後編から、
神なストーリー展開が続く!!!
映像も金かかってるし、こりゃすごいよ!!!
血闘裁判?とかマンモスと巨人とか、鳥肌モンでしたw
もう一回最初から見なおそうかな

2015年7月7日火曜日

変身

ログインでベリアカ鑑賞><

変身とか種族に関するスペル、アイテム等についてまとめてみました
ガーゴについては詳しくないです
詳細は別サイトでw
変身できる種類って結構あるんですね

旧派閥アイテム
 MorphEarrings(擬態のイヤリング)
  エルフ装備を装備できる
  旧派閥アイテム

Magery
 Incognito
  術者の名前、髪型、髪の色、肌の色を一時的に変更する
 Polymorph
  以下の動物、人間に外見を変更する
  女から男に変身しても、女鎧は着ることができる(脱いでも再び着ることができる)
  髪型、髪色は変わらない(エルフから人間に変身しても髪型はそのまま)
  エルフから人間に変身しても、種族特性は変わらない(エルフ専用防具を身につけることが可能)
  Chicken
  Dog
  Wolf
  Panther
  Gorilla
  BlackBear
  GrizzlyBear
  PolarBear
  Human(male)
  Human(female)
  Slime
  Orc
  LizardMan
  Gargoyle
  Ogre
  Troll
  Ettin
  Daemon

Necromancy
  WraithFrom
  HorrificBeast
  LichForm
  VampiricEmbrace

Ninjitsu
 AnimalForm
  rat, rabbit
   Stealth+20
  dog, cat
   HP回復 +(Ninjitsu/3)
  giant serpent
   近接打撃によりL1毒
  bullfrog
   近接被打撃によりL2毒
  ostard, llama
   騎乗速度で移動
  wolf, bake-kitsune
   騎乗速度で移動、HP最大値+20、命中+20%
  unicorn
   騎乗速度移動、L3毒無効
  kirin
   騎乗速度移動、スタミナ回復+20

 Talisman Of The Fey(妖精の護符)を使用
  Squirrel
   外見だけ変化
  Ferret
   Stealing+20
  CuSidhe
   自動包帯(Healing100,Anatomy0に相当、ただし解毒効果なし、モータルでも回復可)
  Reptalon
   威力20の火属性ブレス

Spellweaving
 ReaperForm
 EtheralVoyage

Mysticism
 StoneForm

savage kin pain(サベージキンペイント)
Rotworm stew(ロットワームシチュー)
DisguiseKit
  名前ランダム、髪型選択可能、髪色=白、肌色変更なし
Barreraak's Old Beat Up Ring(バレラークの古い格闘指輪)
 gray goblin
Xenrr's Fishing Pole(Xenrrの釣り竿)
 green goblin
BloodySash(血染めのサッシュ)
 Werewolf
Big Majik Flippers(ビッグマじックサンダル)
 Orc

Costume(衣装)
 Halloween2009
  Skeleton
  Gazer
  Bloodworm
  ShadowWyrm
  DreamWraith

 Publish63
  Centaur
  Cyclops
  Drake
  EtherealWarrior
  ExodusMinion
  FireElemental
  GiantPixie
  GoreFiend
  GiantToad
  Lady of the Snow
  Maddening Horror
  Minotaur
  Mongbat
  Oni
  OphidianMatriarch
  OphidianWarrior
  Pixie
  Satyr
  SkitteringHopper
  SolenWarrior
  TerathanWarrior
  Titan
  VoidWanderer
  Wisp
  WolfSpider
  Zombie

 CleanUpBritania(2011)
  GiantToad
  Zombie

 Publish66(acid elemental(renowned)戦利品)
  TerathanWarrior

2015年7月6日月曜日

uoclist 0.7.7.24

・拾い上げ可能なアイテム表示の修正
・処理軽減の修正

  uoclist 0.7.7.24 ダウンロード

盗みレアアイテム、新リッチ湧きのアンロックアイテムを表示するようにしました
処理軽減策を、音の間引きと、ダメージ表示省略に分けました



新リッチ湧きのアンロックアイテムの判定は
重量2で、その他プロパティなし、のアイテムとしています

アイテム表示ですが、クラッシュの原因になる場合があります
新リッチ湧きの会場や、DOOMやUnderWorldといった盗みレアのあるダンジョン程度では
問題無いですが、パブリックハウスへの接近、踏み込み、テレポート移動をする際に、
ロックダウンアイテムが多数ある場合、クラッシュします><
必要な場所でのみ、機能オンにしてください

僕のメイン鯖ですと、Abyssパブリックハウスへのテレポートのときに、高確率で
クラッシュします
その家、ロックダウンアイテムが2000くらいあるらしいんだな

また、処理軽減策を音の間引きとダメージ表示省略に分けてそれぞれ設定できるように
しました
音がないと、レブナントの発生とか蜘蛛ボスのキィー!!を聞き逃すので。。。

2015年7月5日日曜日

WWA巻き込み過ぎで落ちる

テラサンキープの蜘蛛湧きとか、エリア武器のWWA連続が楽しいのだけど
調子ぶっこいていると僕のPCでは処理が間に合わなくなって落ちる><
ダメージ関連の処理を見直す必要があるようだ

2015年7月4日土曜日

HowlOfCacophony

久しぶりにベドラムボスやってみた

テイマーで^^;;;;

HowlOfCacophony、重ねがけはないようだけど、切れ目なくやられることがあって、
タイミングバーの表示が崩れることがありました><
クライアントのBuff/Debuffアイコンと併用して確認して下さい

2015年7月3日金曜日

今日は晴れない1日

俺株

朝監視できないでいて、10時頃見たら俺株の半分はだだ下がり><

ある銘柄は、野村のバカがレーティングを下げたらしい
野村を空売りしたい衝動を抑えつつ、当分上がってきそうもない銘柄を損切り><

午後になって現物保有の銘柄が爆騰する^^
これで、来週の信用余力が十分確保できると思い、爆下げ銘柄の損切りを思いとどまる

結局、なんだかんだで終わってみれば、売却して利益確定した代金は
1日の目標最低額を達成していたという。。。

それにしても、無駄が多いなぁ
今日だって早売りを思いとどまっておけばなかなかの儲けだったのに。。。
簡単相場の今のうちに、しっかりスキルを上げておきたいところ

範囲(検証してませんが)

毒剣さんのとこの記述をまとめてみました

内側の四角の境界線の内側マス 自分から2マス
外側の四角の境界線の内側マス 自分から9マス

アイテムの拾い上げ 自分から2マスの菱型
視線 自分から15マスの菱型
ヘルスバー 自分から18マスの菱型

PCの通常魔法(PC/NPCタゲ)の射程 PCから10マスの菱型
NPCの通常魔法、ブレスの射程 NPCから9マスの菱型

テレポート/ShadowJump 自分から11マスの菱型
範囲魔法(地面タゲ) 自分から15マスの菱型
範囲魔法の効果範囲(基本) タゲから2マス四方(5x5)の菱型
※視線が通らないマスには効果が発生しない(FFが途切れるなど)

DHの射程 自分から12マスの菱型
トラッキング追跡候補 自分から20マスの菱型
ハイド ターゲットされた敵から、(100-hide)/2+8マスの菱型?だけ離れる

紫POTの射程 自分から10マスの菱型
FFP,混乱BOM(Greater)の射程 自分から18マスの菱型
※ 視線が通っていなくても有効?
混乱ボムの効果範囲 タゲから7マスの菱型

手裏剣 自分から3マス~10マスの菱型
吹き矢 自分から5マスの菱型

弓の発射範囲(bowなど) 自分から10マスの円形
能動タゲの有効範囲 自分から14マスの円形
追記:) エリアn% 攻撃対象から4マスの菱型

包帯 タゲから2マスの菱型
MirrorImageの範囲 自分から4マスの菱型
不調和の効果継続範囲 スキル120で8+120/15=16, 自分から16マス

ShadowWispによるマナ回復範囲 ShadowWispから3マスの菱型
熱波・冷気ダメージ範囲 NPCから3マスの菱型
Witherの効果範囲 自分から3マスの菱型
EssenceOfWindの効果範囲 自分から5マスの菱型
EssenceOfWindのASTRによる拡大 ASTRx1マス
WildFireのASTRによる拡大 (1+ASTR)/2マス
ThunderstormのASTRによる拡大 ASTRx1マス

デーモンAIによるタゲ NPCから8マス内の菱型に踏み込むとき ← この仕様は今は非採用???
ただし、バード能力を使用中の場合は範囲制限なし
PC-DHによるステルス暴き 自分がPCから4マスの位置をステルスで踏み込むとき
PCから2マスの位置を移動するとき
NPC-DHによるステルス暴き 自分がNPCから2マスの位置から1マスの位置にステルスで踏み込むとき



青: 10マス(PCの魔法射程)
水色: 14マス(円形、アタック可能範囲)
黄緑: 15マス(視線、範囲魔法射程)
紫: 18マス(ヘルスバー有効範囲)



2015年7月2日木曜日

farming

俺株
暴落でできた浅漬を売り切って、
昨日蒔いた苗を短期間で育てて売り出し、今日また新たな苗を買いました
大きく育つといいな^^

深く漬け込んだ物がまだありますが、新鮮野菜を混ぜ込んでなんとか売りつけたいと思いますw

uoclist 0.7.7.23

もうアップデートは当分しないでいようと思ったけど、ちょっとやりたくなったことがあって。。。

・酸をLavaタイル(impassable)に書き換えるオプションの追加

  uoclist 0.7.7.23 ダウンロード


ベドラム、単一エリアでのちょっとした対応です
まだ単一エリアでしかテストしてないんですが、逆に身動きがとれなくなったり???

Furyみた

ネタとしては面白かった

実際のところ、ティーガーがケツさらすほどの接近戦仕掛けたのかねぇ
ってのと、
行動不能に陥った戦車1両であそこまで粘れるのかねぇ
ってのはちょっと疑問に残ったけどね

つか、第2次世界大戦のドイツ戦線を舞台にしなくてもってのはある。。。

2015年7月1日水曜日

損切り分を半分取り戻し

俺株
ギリシアデフォルト騒動、まだまだ継続中ですが、
月曜はほんとひどかった

日本関係ないじゃん、と思いつつも、
仕掛けに強制的に参加させられる><

月曜は、火曜のことも考えて損切りラッシュ
火曜は様子見
水曜(今日)、やっと取り戻し
といったところでした

結果的に、月曜の時点で買いに行けばボロ儲けだったんでしょうけど、
リスクを考えたら、投げて正解だった(と自分に納得させてます)